歴史オタクの郷土史グルメ旅♪♪      久良岐のよし

主に歴史旅、ときどきグルメ、けっこう富士山と季節の景色の写真大量のブログ。 中の人はオタク指向、でも2次元よりリアルが好き。   好きな曲はPharrell WilliamsのHAPPY♪

神奈川や訪問先の郷土史や歴史偉人、美味しい郷土料理、美しい風景をなんとな~く紹介するブログです。
皆さんが御自分の地域の郷土史や自然に興味を持ってくれたら嬉しいな~♪
写真と本文ともに無断転用禁止!転載したい場合は当方へ確認願います。

今回の記事は横浜ベイサイドマリーナや横浜市南部市場での買物を休日に楽しまれる人向けの記事です。
小生の記事はGoogleMapにリンクさせてあります。
住所
下の様な各所の紹介で、住所をクリックするとGoogleMapが起動して乗換案内やカーナビとしてそのまま利用する事が出来ますし、徒歩経路も調べる事が出来ます。

さて、横浜市民に限らず市内外の人は週末に横浜八景島シーパラダイスでのレジャー―やベイサイドマリーナで服飾品や横浜市南部市場での新鮮な鮮魚や青果の買い物を楽しむ方々も多いかと思います。
でも、何回も行ってると施設内の御店の御飯も食べつくして飽きちゃったな~と言う人も少なくないのでは?
そこで・・・
「もうフードコートの料理食べつくしたしな~」
 とか
「せっかく横浜に来たら美味しい本場の家系拉麺食べたいなぁ~」
 とか
「家系以外で美味しい拉麺も食べたいなぁ~」
・・・と言う人には今回の紹介する拉麺屋さんが参考に成ると思います。
また、歴史オタク視点での家系総本山吉村家と杉田家が繁盛した理由を解説もしたいと思います。

まず今回紹介する御店はベイサイドマリーナや南部市場近くの2店舗です、車かシーサイドラインで訪問される方には参考に成るかと思います。
1つは家系総本山吉村家直系の暖簾分け1号店、杉田家。
PXL_20230203_104655409.MP
ラーメン 杉田家
家系総本山吉村家直系1号店

シーサイドライン、京急、JR京浜東北線根岸線の利用客に便利な新杉田駅の直ぐ近くに存在しています。

2つ目はベイサイドマリーナの直ぐ近く、少し目立たない場所に有るけど美味しい拉麵を提供している❝らぁめん こもん❞です。
PXL_20230311_040150329.MP
らぁめん こもん
こちらは本当に目立たない場所でラーメン屋と認識できるのは木陰に隠れたラーメンの赤いのぼり旗だけ、決して大繁盛店ではなく知る人ぞ知る名店ですが金沢区や磯子区の地元民とベイサイドマリーナ勤務者には知られている御店です。

先(ま)ず2つの御店の位置関係を見てから御店の紹介、そして次に家系創業地や繁盛店共通店を歴史オタク視点で解説します。
では2つの拉麵店と周辺3つの観光拠点+α名所を地図で位置関係を見てみましょう。
※下の図をクリックして拡大して見て下さい。
位置関係
Googleの衛星画像の左手に❝杉田家❞、上部の右寄りに❝こもん❞が有りますね。
周辺に歴史史跡や商業施設も表示してあります。
さて、御覧の通りベイサイドマリーナや南部市場に非常にアクセスの良い立地に二つのラーメン店が有る位置関係は御理解いただけたかと思います。
次に各店舗を紹介します。
PXL_20230203_104655409.MP
ラーメン 杉田家
家系総本山吉村家直系1号店

【交通】
—電車&徒歩—
JR新杉田駅~徒歩03分。
京急杉田駅 ~徒歩11分。
— 車 —
専用駐車場無し。
周辺のコインパーキングを利用。
自己責任で路駐。
——店構え——
PXL_20230203_104655409.MP
KIMG2377
PXL_20230203_103830360.MP
——拉麺——
拉麺(並)+味玉
PXL_20230203_103933583.MPPXL_20230203_104000352.MP
——サイドメニュー——
御飯(まぶし)
御飯注文して「まぶし」と伝えると煮豚の端切れで牛丼風にしてくれます。
 +
チャンジャ(干鱈のキムチ)
PXL_20230203_103824147.MP
PXL_20230203_104105869.MP
元々工場地帯の従業員に好まれて繁盛した吉村家創業地の地盤で客を引き受けている直系店らしく鶏油と醤油タレは調整出来る上に、豊富な鶏ガラと豚骨のスープはガツンと本当に美味い。
時間帯によってもガラの投入タイミングにより味が若干変わるので、好みを伝えて調整する域に成ると本当の通らしいですよ。
小生は深夜しか行かないので味は普通(少し濃い目かな?)で一貫してます。
歴史の解説に関しては後程行います。
こちらはシーサイドライン利用客なら八景島、ベイサイドマリーナ、南部市場全ての利用客に便利な立地ですし、車も車道に皆自己責任で路駐してますwww。

では次に、ベイサイドマリーナ近くにありベイサイドマリーナ職員や周辺工場のOLに人気だけどランチタイムしか営業しないから余り地元以外には知られていない❝こもん❞を紹介します。
PXL_20230311_040150329.MP
らぁめん こもん
※営業時間ランチタイムだけ。
【交通】
—電車&徒歩—
シーサイドライン鳥浜駅~徒歩03分。
— 車 —
駐車可能スペース若干有り。
直ぐ近くに横浜ベイサイドマリーナ
ベイサイドマリーナ~徒歩03分。
——店構え——
PXL_20230311_040150329.MP
PXL_20230311_040439249.PORTRAIT
PXL_20230311_040425508.PORTRAIT
PXL_20230311_040241849.PORTRAIT
——拉麺——
濱塩白湯 700円
 +
味玉 100円
 +
肉1枚 100円
PXL_20230311_041202908.MPPXL_20230311_041211978.MP
PXL_20230311_041227914.MP
PXL_20230311_041348187.MP
——サイドメニュー——
ランチごはん(ミニ肉めし) 100円
ランチごはんの食券を購入して「ミニネギめし」か「ミニ肉めし」かを伝えるとトッピングしてくれます。
ラーメンは麺は細縮(ちぢ)れ麵、スープはコクもあるけどクドくなく香りも良いので全部飲み干しても美味しい(笑)。
子供にも安心させて食べさせられる食べる人を選ばない美味しさのラーメン。
ベイサイドマリーナから徒歩圏内なのでフードコート飽きた人にはお勧め!
御店は一昔前の田舎のオシャレ崩れ食堂(笑)みたいな雰囲気だけど、御店主のオッチャンと店員のオバちゃん真面目な人で良き店。デート向きの雰囲気では無いけど店はいわゆる拉麺店よりくつろげる。

——こっから歴史や拉麺店繁盛理由の解説——

さて、御店の紹介はここまでにして、少しラーメン屋の立地を歴史オタク視点で解説します。
拉麺フリークは拉麺にしか興味が無い人が多いのですが、歴史オタクには地政学的に拉麺店の立地に興味が有ったり、歴史旅行の先でラーメンを食べる事を楽しみにしている人が多くいて、今回は杉田家=吉村家が繁盛した理由も少し解説したいと思います。
家系ラーメン発祥地と言えば横浜市磯子区新杉田駅前に嘗(かつ)て存在した家系総本山❝吉村家❞の最初の店舗なのを知る人は多いかと思います。

2023年03月、杉田からの移転先、横浜駅西口の鶴屋町交差点から2度目の移転をする事に成り話題に成ってましたねぇ~。
吉村社長は最早、横浜在来種の横浜拉麺を発展させた家系を作り上げ、拉麺業界の歴史人物と言っても過言では無いかと思います。

さて、その吉村家の最初の店舗の地盤は吉村社長の最も有名な直弟子の津村さんに引き継がれています。
正確に言うと、津村さんが開いた杉田家の前の道路を挟んで斜向かいの位置に元々は吉村家が存在していたのですが、横浜駅西口へ移転の際に現在の杉田家を吉村家直系最初の暖簾分けとして開く事を許されたのが杉田家でした。
PXL_20230203_104655409.MP
繁盛する店は勿論❝美味しくて当たり前❞、実は立地には戦国武将の城作りと同じ❝交通の要所❞や❝産業拠点❞である必要が有ります。
では杉田家に地盤を受け継がせた吉村家は何故繁盛したのでしょうか?
小生の理論が正しいか、少し一緒に見てみましょう。
もう一度、周辺地理画像を見て下さい。
位置関係
周辺に色んな史跡が表示してありますよね~?
では別角度で画像を見てみましょう。
杉田家周辺
実は杉田は徳川幕府で最初の鷹匠頭(奉行)を務めた2000石の大身旗本、杉田間宮家の陣屋(城館)が有りました。
その事は古参の読者さんは御存じですが以前紹介したことが有りますね~。
間宮家関連の記事は以下のカテゴリー「間宮家」の一覧から読みたい物を探して見て下さい。
もしかしたら皆さんの御近所にも紹介済みの場所が有るかも知れません。

※スマホで見た方が読みたい記事を一覧で表示出来るので探しやすいかも知れません。
笹下城や間宮家本家に関しては下の記事を読んで下さい。

杉田間宮家の菩提寺の妙法寺も以前紹介してますが、一帯は倭建神話の舞台でもあり、小生の見立てでは妙法寺の裏山の舌状丘陵は戦国時代には間宮家の詰城として要害化されていたと推測しています。
近代にも軍事的に重要視されて戦時中は高射砲の砲台が設置されていました。
実は陸軍や海軍は明治時代から戦国時代の城塞跡を調べさせて近代戦争に転用出来る地形を必死に探していました。
敗戦直前にも日本帝国軍に横須賀飛行場や横浜飛行場の防空/海防の防衛拠点の一つとして整備されて居た訳ですね~。
何故ここが重要視されていたかと言うと、それは優れた港湾だったからです。
戦国時代に武蔵国~相模国三浦半島一帯は房総半島の里見水軍により海賊行為で度々略奪放火されており、今の磯子区洋光台1丁目~港南区笹下~港南区港南の広大な範囲に及ぶ通称:笹下(ささげ)城の城塞群が築かれると里見海賊の東京湾久良岐郡側への略奪放火は治まりました、それが凡(おおよ)そ西暦1530年代の話ですね~。
里見家により鎌倉市街地が略奪放火され鶴岡八幡宮までも戦火で灰燼に帰した際も、横浜市南区の蒔田城主で北条家従属大名だった吉良家の吉良頼康公が鎌倉公方代理の権威で材木を集めさせ水軍で海運で運搬しました。
蒔田吉良家の事は下の記事を参考にして見てください。

それ等の材木は間宮家の属した黄備え隊の寄親(方面軍団長)で鎌倉復興の材木奉行を務めた北条綱成(つなしげ)公の代理として、間宮家が材木を集積させ鎌倉に輸送する貯木場に使われたのが、間宮家が支配した杉田湊(みなと)でした。

戦国時代の人物関係ついでに城と江戸時代の館跡が杉田家の近くには存在していた事を紹介してみた訳ですが、更にここは間宮家だけが重視していた訳ではなく、鎌倉時代にも杉田の中原地区の熊野神社は源義朝公が元々鎌倉時代に鎌倉の山崎に存在した泉蔵院と言う修験道の大寺院の支院の熊野社として開き、後に戦乱によって鎌倉の山崎に在った泉蔵院が本院としての機能を磯子区杉田駅近くの熊野神社に移転して来た場所でした。

水田が少なく耕作に向かない本来は農業生産力の低い杉田が重要拠点だったのは杉田が良港であり鶴岡八幡宮の直轄地=社領だった時代も有るし、北条家相模十四騎筆頭と呼ばれた間宮家の支配地として水軍の軍港だった歴史に裏付けでされた海陸交通上の立地の良さが現代にも受け継がれているからと言う戦略上の重要度が解って頂けたでしょうか?
ですから周辺には優れた水源地の有る港湾機能を利用して昭和の戦前戦中には軍事拠点、戦後には多くの大規模造船工場や家電製品や自動車工場が作られていたんですね。

さて、この段階でラーメン繁盛店が有る場所は略(ほぼ)、中世の御城の近所と言う話しに到ります。
つまり御城の有る場所は現代でも交通の要所だったり産業の拠点に成る訳です、すると多くの工場従業員やトラックドライバーやタクシードライバーをリピーターとして獲得出来るチャンスが大きく有る訳です。

吉村家も産業道路沿いの為、ネットの無かった時代に多くのトラックドライバーに口コミで全国へと噂を広げて貰え、尚且つIHIや日本飛行機や東芝の従業員がJR新杉田駅や京急杉田駅への通勤前、帰路寄って貰えて繁盛する足場を確保出来た訳ですね。
無論、肝心のラーメンが不味いと繁盛はしませんから家系創始者吉村社長のラーメンは今や直弟子数百人を数える程の従業員を育てて来れただけ美味しかった訳ですね。
因(ちな)みに港の話に少し戻ると、杉田家の近くの金沢区長浜地区は明治時代には未だ海で、東京湾に入港する貿易船の検疫を行う港が有りました。

そこに勤務していたのが野口英世さんで、世界で初めてペストを検疫で中国人船員から検出して日本へのペスト流入を防いだんですね。
まぁ、林文子前市長と厚生労働省はダイヤモンドプリンセスでの対応失敗して2020年にワクチン接種前の日本人をコロナ拡散の危機に晒した訳ですけど。

まぁ、そんな訳で実はラーメン店は交通の要所や産業の生産拠点の近くに有る方が繁盛しやすいんですよ。
さてさて、そんな訳で産業拠点の杉田駅や商業拠点の南部市場やベイサイドマリーナの近くにある拉麺店は、それ等の施設の利用客に便利な立地なので今回紹介してみました。

花粉症酷い季節、皆さん季節の変わり目ですから体調に気をつけて下されやぁ~。

では又、次のブログ記事でお会いしましょう~♪
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

皆さんお疲れさま。
小生、とある資格の取得目指して週末は学校に行ってるのですが、学習時間足りずに冷や冷やしてましたが85点でとりあえず一つ目の科目合格してました~。
でも学習時間足りなくて、完璧に準備できた前半部分からの出題は全問正解でしたが・・・
科目の後半の半分つまり4分の1は正答率が70%くらい?
更に最後の4分の1は半分くらいしか正解してませんでした。
危なかった。
・・・で、毎日仕事しながら睡眠時間削り学習した自分を甘やかして良いだろう!と思い、数年ぶりにたい焼きを買って食べました。

今日(日曜日)は神奈川県立金沢文庫の企画展を見に京急で金沢文庫に行って来たのですが、あいにくと今日は雨でした。
旅する、大蔵経
小生は円海山の麓に住んでいるので金沢文庫に行くとなると、自転車なら30分くらいですが、面倒くさい事にJR港南台駅かJR洋光台駅までバスで一度行ってから、更にバス乗り換えて京浜急行上大岡駅に行き京浜急行に乗り換える必要が有ります。
・・・正直、電車より自転車の方が早い。
通勤で藤沢駅の近くに行くのも朝なら49分くらいでしたが、家からバス~根岸線~東海道線~徒歩よりも自転車の方が早いんですよねwww。
当然、家から金沢文庫行くのも自転車の方が早いのですが今日は雨なので20km以内くらいの近距離だと移動時間浪費するし人間の密集した空間が余り好きじゃない小生は電車とバスも好きではないのに今日は乗らざるを得ず、しかたなく好きじゃないバス&電車を楽しむためにポケモンGOを久しぶりにやりながら行ってきました。
金沢文庫に到着したら、駅前の❝すきや❞で鬼滅の刃フェアやってるの見つけて、御飯食べて無かったので特典欲しさに思わず入店してしまいました。

4月9日から刀鍛冶の里編が始まるので楽しみですね。
以前、鬼滅の刃の世界観を無理やり歴史事実で舞台特定や吾妻善逸の髪の毛の色が現実に有り得るのかを検証した事が有りましたが・・・


あ・・・そう言えば・・・他のキャラクターとか昭和以降に捏造された忍者のイメージは職業としては実在せず嘘だと言う史実の歴史公証もするとか言ったまま丸々1年間放置してた(笑)。
また書きたいと思います。
MP
ところで、すきやで苺ミルクのセットを頼むとステッカー貰えるって書いてあったので食べたのですが・・・
MP
MP
正直、個人的には期待していたような物ではありませんが、小生より鬼滅の刃好きな人は嬉しいと思いますよ。
IMG_20230306_001929
小生は正直コレいらない(笑)。
姪も甥も鬼滅の刃には興味ないので、なんか勉強道具に張り付けておきます(笑)。
で、金沢文庫の展示の見学も済ませてまた面倒臭い上大岡駅まで戻って、久しぶりにデパ地下行って❝くりこ庵❞で鯛焼きを買ってみました。
MP
すんごい久しぶり、別に港南台にもあるんですけどね(笑)。
弘明寺の❝梅鉢流まみぃ❞で今川焼は良く買ってるんですが、鯛焼きは何故か数年間買ってなかった。
【くりこ庵 上大岡店】
暫く来なかったら、鯛焼きの餡も時代に合わせて色々と増えてるんですね~。
MP
MP
何かカマンベールチーズとか、リンゴとか・・・
全部美味しそうでしたが、小生は、苺のあまおうのクリームと、シャキシャキりんごクリームを選びました。
MP
MP
MP
小生はシャキシャキ林檎クリームが本当に林檎がシャキシャキしていた個人的に好みでした。
くりこ庵は横浜市の御店で、市域南部の色んな所に有るので皆さんも是非試してみては如何でしょうか?

皆さん御察しだと思いますが、テストだったせいで週末はテスト後に同級生と居酒屋行って飲んで、今日は今日でお出掛け久しぶりにして電車バスで時間を浪費してブログちゃんと書く時間確保してませんでしたので、くりこ庵で胡麻化しましたwww。
来週は何か富士山の景勝地か歴史偉人の関与した余り有名ではない神社か御寺をを真面目に紹介したいと思います。

では皆さん、また明日から仕事も学校も頑張りましょう~!
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

根岸森林公園の梅園
日本初の西洋式競馬場跡の遺構の残る公園の梅園
旧横浜競馬場一等馬見所と馬の博物館🏇
近くにはユーミンの歌の舞台ドルフィン🐬
縣下名勝史蹟四十五佳選の白滝不動尊も有るよ!
【根岸森林公園】
【馬の博物館】
【旧一等馬見所】
【馬の博物館】
 根岸森林公園の広大な芝生
 ✿✿

 森林公園の梅園
 

 根岸競馬場一等馬見所
 ✿

【電車】
 JR山手駅~徒歩 
 ・・・所要時間17分
 JR根岸駅~桜木町駅行バス乗車~
 ~滝の上バス停降車~徒歩01分。
 ・・・所要時間08分

【  車  】

 根岸森林公園第一駐車場
 収容台数・・・100台
 根岸森林公園第二駐車場
 収容台数・・・100台

※土日祝は駐車場入場待ち可能性大
【休憩】✿✿✿
 公共トイレ有り。
 自動販売機有り。
 レストハウス(喫茶店)有り。
 近くにレストラン・ドルフィン有り。
【梅の見頃】
 2月中旬~3月初旬。
☞オススメpoint( •͈ᴗ•͈ )        
 広大な芝生の景色が気持ち良い◎
 桜の季節の景色も綺麗だよ~◎
 森林公園は実は日本初の競馬場跡◎
 ポニーの厩舎が見学出来るよ~◎
 馬の博物館◎
 近代西洋建築の旧一等馬見所必見◎
 ユーミンが❝海をみていた午後❞の
 歌詞に書いた舞台のドルフィン◎
 近くに昔の観光名所、白滝不動尊◎
☞注意するpoint(•ω•)         
 梅花300本弱で凄く多い訳じゃない。
 駐車場が土日祝に入場待ちの可能性。
 広いからトイレ先に済ませてね。
――森林公園の梅園――PXL_20230218_055429790.MP
PXL_20230218_054957294.MP
PXL_20230218_054708886.MP
PXL_20230218_054736245.MP
PXL_20230218_054741869.MP
PXL_20230218_054802725.MP
PXL_20230218_055039872.MPPXL_20230218_055145943.MP
PXL_20230218_055201565.MP
PXL_20230218_055346001.MP
――森林公園の芝生――
PXL_20230218_054518124.MP
PXL_20230218_054455726.MP
PXL_20230218_054329195.MP
PXL_20230218_062256790.MP
――旧一等馬見所――
CIMG3066
PXL_20230218_061710089.MP
PXL_20230218_061818689.MP
PXL_20230218_062001811.MP
PXL_20230218_062225112.MP
――ポニーセンターの景色――
DSC_0104
DSC_0106
DSC_0108
DSC_0110
――馬の博物館――
DSC_0112
DSC_0113
DSC_0121
DSC_0127
――桜の季節の景色――

CIMG3046
CIMG3047
CIMG3048
CIMG3051
CIMG3056
CIMG3060
CIMG3067
CIMG3068
CIMG3071
――レストラン・ドルフィン――
DSC_0129
DSC_0130
DSC_0134
DSC_0135
――白滝不動尊の景色――
PXL_20230218_050033705.MP
PXL_20230218_050555411
PXL_20230218_051419420.MP
PXL_20230218_052041409.MP
PXL_20230218_052023465.MP
PXL_20230218_052222540.MP
PXL_20230218_052232673.MP
PXL_20230218_052716153.MP
PXL_20230218_052800339.MP
PXL_20230218_052907283.MP
PXL_20230218_053007822.MP

―以下は詳細解説( ゚∀゚)つ ダョ♪⤵―
【交通】
―電車・バス―
JR根岸駅からバスが根岸森林公園の近くの滝の上バス停まで来られるので便利。
また根岸駅~徒歩だと来る道に縣下名勝史蹟四十五佳選に選ばれた白滝不動尊やユーミンが荒井由実時代に❝海をみていた午後❞と言う曲の歌詞にしたドルフィンと言うレストランも有ったりして良い散策に成る。
〈バス〉

〈徒歩〉

JR山手駅~だと徒歩17分と少し歩くが山手駅周辺も歴史史跡が多く良い歴史散策に成る。
君が代と吹奏楽とテニスの発祥地の妙光寺、日本のビール発祥地で麒麟麦酒創業地のキリン公園、昔ながらの立派な日本建築の銭湯のいなり湯等、以前紹介した場所も多く有るので山手駅~徒歩コースの選択肢も捨てがたい。


【見所】
梅園は中規模で280本のよく手入れされた梅の綺麗な景色を見る事が出来、桜の季節も綺麗。
広大な芝生では通年ゆっくり時間を過ごせる良い場所。
根岸森林公園のポニーセンターでは馬が見れる他、日本最初の西洋式競馬場跡の一等馬見所と言う観戦席が現存する。
また日本初の競馬場跡なのでJRAが馬の博物館やポニーセンターを運営しており実際に馬を見学したり競馬の歴史を学ぶ事が出来る。
近くにはユーミンが曲の歌詞にしたレストランのドルフィンや、神奈川の縣下名勝史蹟四十五佳選に選ばれていた旧景勝地の白滝不動尊等が有るので合わせて散歩すると1日有意義に時間を過ごせる。
これらについては【歴史】の項目で解説したい。
参考散策路⤵



【歴史】
根岸
森林公園は日本初の西洋式競馬場で、とにかく広大な芝生が広がっており週末ともなると小さな子供のいる御夫婦や若い恋人同士がレジャーシートを広げてくつろいだり散歩したり、レストハウス前の席で珈琲を飲んだりと市民憩いの場に成っている。
梅の季節、桜の季節ともに景色も良い。
PXL_20230218_055429790.MP
CIMG3047
幕末~近代の西洋式競馬場跡なだけあり現在も立派な近代西洋建築の競馬の観戦者用の一等席が現存しており、これは必見。梅を見るついでに是非見ておきたい所です。
PXL_20230218_061818689.MP
こちら側には児童用の遊具も設置されているので、子連れで梅園を散歩した後に子供が芝生で遊ぶのに飽きてしまったら遊ばせるのにも最適です。
この旧根岸競馬場一等馬見所については、以前❝あぶない刑事❞のロケ地や日本初のアーク溶接で建造された旧高島線引き込み線の瑞穂鉄橋等と合わせて紹介しているので御興味有る方は御覧下さい。

更に日本初の競馬場跡なので公園内にはJRAの馬の博物館やポニーの厩舎もあり見学出来るので、ポニー舎は子供も関心を持つでしょうし、高校生や大学生~社会人の恋人同士の大人デートならコチラの博物館も合わせて見学しても良いかもしれない。

他にも、この地域自体が鎌倉時代から景勝地としてう有名だった上に幕末~終戦直後に外国人居留地だった歴史があり、競馬場近くの遊歩道コースとして整備されていた。
更に戦後に米軍居留地になっていた名残りから、昭和ポップスの歌の舞台にもなっている。

以前、紹介記事にした事の有る、ユーミンこと松任谷由実が独身時代の荒井由実時代に❝海を見ていた午後❞と言う曲の歌詞にまんま書いている❝ドルフィン❞と言うレストランが直ぐ近くに有る。

もしデートなら、ここで昼食を食べても良いかも知れない。
ドルフィンソーダを注文すると、海を見ていた午後を店内で流してくれる。
ドルフィンの前の道は幕末からある不動坂と呼ばれた散策路だったのだが、戦前には神奈川の❝縣下名勝史蹟四十五佳選❞にも選ばれている❝白滝不動尊❞への参道として栄えて昔は多くの旅館や茶屋が並んでいた場所です。



この根岸は鎌倉時代からの景勝地から本牧~根岸~磯子~杉田~富岡~追浜に続く海岸の断崖絶壁と森林は屏風ヶ浦の異名で呼ばれ観光名所だった。
また歴史的には縄文時代~弥生時代の遺跡が多く出土した地域でもあり湧水地や滝が古代の人々にとって聖地化する場所が多く、そこを平安時代~鎌倉時代に神道、修験道、真言宗、天台宗、時宗、曹洞宗、臨済宗等が宗教施設を建設して神社化や仏教寺院化して行く事が多い。その例に漏れず白滝不動尊や滝の上の地名由来に成った白滝が存在した。
PXL_20230218_050033705.MP
現在では寂れているが、これは昭和後期~平成の乱開発の景観悪化と観光名所だった滝の水量減少に原因がある。


ここは先述の通り白滝不動尊は神奈川の縣下名勝史蹟四十五佳選の一つに選ばれた名所でした。鎌倉時代~昭和初期まで景勝地だった事から参道には旅館や茶屋が建ち並び栄えたいました。
名前の由来の滝は嘗(かつ)ては二段の滝で幅5m、落差20mを誇り、眼下に広がっていた海岸の船着き場に江戸や遠くは房総半島、三浦半島から船で参拝客が多く訪れ栄えていたが平成期に周辺乱開発で極端に水量は失われてしまいました。
昔の写真を纏めた書籍等は横浜市立中央図書館等で閲覧する事が出来ます。


周辺は古代からの聖地で多くの縄文~弥生時代の遺物が多く発掘されているだけあり、古墳時代も重要な役割を担った地域で本牧半島は古墳時代も重要な場所で軍馬の生産地だでした。
更に時代が下ると平安末期に坂東武者にも重要視され三浦家の一族、久良木三郎公が久良岐郡に入植し今の中村町~岡村町辺りを拠点に周辺を統治していました。
当然ながら海上交通の要所であり、更には軍馬生産地だったので武士文化が早くから根付いた土地だった訳です。
比較的近くの本牧神社も昔は現在地と違う旧海岸線の元は本牧鼻十二天と呼ばれた場所が元宮でした。

現在は立ち入る事の出来ない北方消防出張所裏手の小山が昔は海に突き出した本牧半島の1番先の岬で、そこが古くから海上交通の要衝でランドマークに成る地形だった事から聖地化されて室町時代には関東管領上杉家等から崇敬を集めていましたが、軍用地になる際に移転させられました。

源頼朝公が今の横浜市役所新庁舎の場所に勧進し開いた洲乾弁財天やヤマトタケル神話の御所ヵ崎が砲台建設で廃社にされたのと同じですね〜。
また根岸の隣の磯子は平安末期〜鎌倉時代〜室町時代初期は平子氏の磯子城がありましたし、戦国時代にも北条家最強の黄備え隊の大将、北条綱成公が別荘を築き後に寺院化された龍珠院と言う御寺が今も存続していたりします。

この久良岐の丘〜本牧半島は、古代の聖地や神社化される典型的な地形が多く、白滝不動尊も例に漏れず丘陵から海岸に降りる重要な道でもあり海岸線に突き出した崖地の湧水地や滝も有り、鎌倉時代に湧水や滝に祀られる不動明王を御神体として仏教と密接な真言宗修験者により❝神社❞として開かれました。
この神奈川県域や多摩〜秩父地方は天台宗と真言宗、両方と密接な歴史を持つ修験道が栄えた地域なので、江戸時代に徳川家による宗教改革で修験者が真言宗か天台宗に明確に属す以前の修験道文化の名残を持つ寺院や神社も沢山有ります。
この周辺地域を平安時代の中頃に治めた久良木三郎の御子孫が岡村の磯子城主平子氏と石川氏でした。
平子氏で著名な平子有長公は源義朝公の暗殺未遂事件である曾我兄弟の敵討ちの際に、犯人の曽我兄弟に対して最初に抜刀して打ち掛かり仁田忠常公と共に曾我兄弟を逮捕した名将です。
平子有長公については以前、岡村天満宮の記事で少し紹介しているので御興味有る方は下のリンクから記事を御覧下さい。

平子氏の更に分家が石川町の石川家で、幕末にはペリー提督の接待を担当し周辺の奉行職を務めた。
平子氏からは鎌倉氏に養子が入っており、この鎌倉氏の著名な鎌倉景正公の御子孫には上杉謙信の祖先の長尾定景公がいる他、有名な頼朝公近臣の梶原景時公、大庭景義公、藤沢にある時宗の総本山遊行寺を発展させた俣野景久公等がいる。
実はこの上杉謙信公の祖先の長尾定景公の本拠地が横浜市栄区でした。
以前、その長尾城址を記事にした事が有ります。
御興味有る方は下のリンク⤵から記事を御覧下さい。
初期に書いた記事で余り情報が少ないので、後に歴史仲間と撮影した現存する空堀等の追加掲載のリニューアルもする予定です(いつになるか分かりませんがwww)。
また長尾城は戦国時代に玉縄城に取り込まれ玉縄城の一部に成っていたので、その解説をした記事もリンクを張り付けておきます。

白滝不動尊は近代以前の江戸時代までは、磯子区上町の宝積寺が本寺でした、しかし明治政府の神仏分離令と仏教制度改革で本寺末寺と言う会社で言うと本社と支社を切り離すような事が有り、更には神社や尾寺の所有地である社領寺領も明治政府や戦後にGHQに没収されて廃寺や廃社に追い込まれた神社や寺院も多く有りました。
しかし、ここは景勝地だったので明治以降に神仏分離令で村の鎮守の社格を無くされても観光名所として栄えて存続出来た様です。
しかし、景観の悪化後は参拝客すらまばらに成ってしまいました。
で!
話を白滝不動尊を取り巻く景観や環境悪化に戻すと、神奈川の縣下名勝史蹟四十五佳選に選出された横浜が誇る名瀑府だった白滝は、戦後の周辺乱開発による宅地化で滝に集まっていた沢が暗渠の雨水水道管かされてしまい、更に平成に滝之上地区の水源地下水脈がマンション建設で断ち切られて現在では滝の水量は水道の蛇口を捻った程度しか無い悲しい状態になっています。
PXL_20230218_050518395.MP
当然ながら戦後の海岸線の本格的な埋め立てと工業地帯化で眺望も失われたが、ユーミンが近くのドルフィンからの景色を❝海を見ていた午後❞の歌詞にしているので、平成に入るまでは眺望はそれなりに良かった事は間違いない。
この地域を宅地開発した土建屋、周辺の乱開発された住宅に住む住人が、ここを復興する責任が有ると思います。
典型的な聖地化する本牧半島の湧水地や地形から修験道の神社化した鎌倉時代の武士文化の聖地、江戸~近代の人々に愛された景勝地を維持出来なかった責任を感じて欲しいし、せめて祭礼は盛大に行って欲しいですね。

また、元々は沢だった雨水の下水管を複数繋ぐだけで滝の水量を戻す事が出来るのも明白な事実ですが、
何なら水道局に雨水下水道化で失った水量を戻す様に雨水水道管を白滝に接続する様な働きかけを行う責任が有るだろうかとも思います。
沢が唱歌❝春の小川❞の舞台の渋谷川の様に下水道化のみならず汚水の下水管にされているならば二度と聖地の白滝不動尊を滝の名所として復興する事は出来ませんね〜。
せめて、この地域を愛している地元民の方には白滝不動尊を大切にして頂きたいものですね。白滝不動尊については、いずれ史料をあつめて解説記事にしたいと思います。
——梅花の名所一覧へ⤵——

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

すみません・・・
資格の取得のために2年間通う学校の中間テストが来月の頭に迫ってまして・・・
全然勉強時間が働きながらだと足りないのでまた来週まで延期させて下さい。
ちなみに、週末も学校に通ってまして、毎週自転車で片道10kmちょいの行きか帰りに1時間だけ遠回りして毎週天気よければ御寺や神社や公園を1~2軒効率良く廻ってストレス発散はしてます。
ただ記事に史料調べて書く時間が無いだけです(笑)。
PXL_20221111_140647092.MP
しかも今日は血迷って学校通い出す前の昨年12月に見たSlumDunkの映画に触発されて30年前のスーパーファミコンのスーパーダンクショットと言うゲームを1時間くらいやってしまいました。
これ⤵YouTubeにあった他の人のプレイ動画。

好きな三井寿のモデル説の有るレジ―ミラーばっかシュートさせて活躍させる自己満で1時間ちょい浪費してしまい学習時間も削ってしまいました(反省)。
MP
MP
MP
まぁ、1時間じゃブログ全然かけないからアレですけど、勉強に使えば結構な時間ですから良くないですね。
ちなみにレジー・ミラー

で、ブログですが・・・

2,014年09月にブログを書き始めて既に09年間が経過し少しづつ歴史史跡や景勝地の写真を撮り溜めて数万枚になりますが、紹介したい場所も多くありますが、今の小生ではいサクッと一か所紹介するか休日に効率良く廻った場所を「休日雑記」のカテゴリーで記事にするくらいしか出来ないのですが、なんとか毎日少しづつ書いて、また次の金曜日か土曜日に2本、申し訳ないけどもしかしたら1本だけUPします。
とりあえず書こうと思ってるのは、土曜日に登校前に見てきた根岸森林公園の梅園の写真と、神奈川の縣下名勝史蹟四十五佳選の一つに選ばれていた根岸の白滝不動尊と、戦国時代に三浦氏の家臣団が移住してきた根岸の覚王寺辺りを記事にしたいと思います。

とりあえず森林公園の梅が2月25日頃に見頃砕石なので、是非皆さん、来週末に行ってみては如何でしょうか?

これ⤵写真だけ少し今日は載せておきます。
覚王寺
御朱印武蔵国久良岐郡根岸山大聖院覺王寺
PXL_20230218_043708776.MP
PXL_20230218_044407112.MP
PXL_20230218_044327128.MP
PXL_20230218_044054501.MP

白滝不動尊
幕末~昭和初期には観光名所で神奈川の縣下名勝史蹟四十五佳選にも選ばれたのに宅地開発で滝の水がほぼ無くなってしまって建築業者と横浜市役所のせいで衰退した名所。
PXL_20230218_050033705.MP
PXL_20230218_051741512.MPPXL_20230218_052222540.MP
PXL_20230218_050433473.MP
PXL_20230218_051419420.MP
PXL_20230218_052041409.MP
PXL_20230218_052222540.MP
PXL_20230218_052232673.MP
PXL_20230218_052716153.MP
PXL_20230218_052800339.MP
PXL_20230218_052916876.MP
PXL_20230218_053007822.MP

根岸森林公園と梅林と一等馬見所
日本最初の競馬場跡で米軍から返還されたばかりで文化財未指定の近代西洋建築の壮大な建物が残る場所。
PXL_20230218_054329195.MP
PXL_20230218_054518124.MP
PXL_20230218_054736245.MP
PXL_20230218_054802725.MP
PXL_20230218_054925405.MP
PXL_20230218_055027426.MP
PXL_20230218_055145943.MP
PXL_20230218_055346001.MP
PXL_20230218_061710089.MP
PXL_20230218_061818689.MP
PXL_20230218_062001811.MP
PXL_20230218_062225112.MP
PXL_20230218_062256790.MP
森林公園と一等馬見所は以前も記事で紹介しているので御興味ある方はご覧ください~♪
 


では週末まで御待ち下されやぁ~('ω')ノ
皆さん、季節の変わり目ですが体調に気を付けながら次の週末まで頑張りましょう~♪


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

横浜市最高峰円海山山系からの富士 
港湾都市の夜景と富士山の遥拝の名峰
と恋は雨上がりのようにロケ地


第三管区海上保安本部関東統制通信事務所側の林道

(富士山を見るのに適した場所)
(横浜の夜景を見るのに適した場所)
恋は雨上がりのようにロケ地
【景色】
富士山の眺望
(第三管区海上保安本部関東統制通信事務所横)
横浜市の夜景
(市民農園のベンチ付近)
【電車】
港南台駅~バス乗車06分~
~港南環境センターバス停~徒歩12分
          ・・・所要時間14分
洋光台駅~バス乗車05分~臼杵バス停
~徒歩10分    ・・・所要時間20分
【 車 】
海上保安本部関東統制通信事務所付近
の坂道の端に路駐可

※但し駐車可能台数05台程度。
ひよどり団地下の坂道に自己責任路駐
※あくまで自己責任。 
※バイクは海保施設駐車場に駐輪可。
☞オススメpoint( •͈ᴗ•͈ )        
横浜市民とハイカーに有名な景勝地◎
鎌倉藤沢の山々の先に丹沢と富士山◎
富士山遥拝の林道は飛鳥時代の古道◎
横浜市沿岸都市部の夜景が綺麗◎
山の下の瀬上沢蛍生息地は横浜市南部
最大最後の自然の蛍の繁殖地

円海山の林道の古道ハイキングコース
を歩いて鎌倉天園ハイキングまで行く
事が出来る有名なトレランコース

恋は雨上がりのようにのロケ地だよ◎
☞注意するpoint(•ω•)         
行く時は歩きやすい靴必須!
車駐車台数少ないので気を付けて!
鎌倉まで歩いて行く人は最低でも日没
時間の3時間前に出発する様に!

トイレは円海山の当該地1個所のみ!
他は鎌倉の天園ハイキングコース上の
天園公衆便所だけ、1時間半の距離!

円海山~天園は毎年遭難者出るよ!
——海上保安庁施設横の富士遠景——
CIMG5968PXL_20230111_074209566.MP
PXL_20230111_074229671.MP
PXL_20230111_074344988.MP
PXL_20221229_075247123.MP
PXL_20221229_075811693.NIGHT
PXL_20221229_080008621.NIGHT
PXL_20221229_080102427.NIGHT
PXL_20221229_080131864.NIGHTPXL_20230111_075814266.MP
CIMG1394
——市民農園のベンチ付近の眺望——
2014-12-07-14-47-36
PXL_20221229_081114720
PXL_20221229_081356567
CIMG0667
——恋は雨上がりの様にロケ地——
恋は雨上がりのように 円海山 久良岐のよし
DSC_0841
【交通】
ー電車ー
最寄り駅はJR港南台駅か洋光台駅で、いずれもバス乗車5分前後+徒歩10分ちょっと。
バス停は港南台駅からなら港南環境センター前。洋光台駅からならう臼杵バス停。
いずれのバス停も直線距離では近いものの、住宅街~円海山の尾根まで直進と言う訳にはいかないので10分ちょっとかかる。

ー車ー
付近に駐車場は一切無いので、尾根の林道手前の海上保安庁施設横の坂道沿いの端に他の車両の交通を阻害しない様に駐車するか、❝恋は雨上がりのように❞のロケ地の坂道に自己責任で路駐して歩いて登って来る必要がある。
昼間は普通に海保施設周辺の道路沿いに駐車出来るスペースが空いてる場合が多い。
ー自転車・バイクー
2輪車なら海保施設の駐車場に駐輪可能。

【見所】
横浜市内から雄大な自然の景色としての富士山を見るのに最適な場所が、ここ円海山。
間違いない!
PXL_20230111_080728694.MP
手前に連なるのは円海山の山麓、その山裾には日本最大級の規模を誇り飛鳥時代~平安時代の数百年間も稼働し蹈鞴(たたら)製鉄遺跡の上郷深田遺跡・猿田遺跡が現存しています。
また同地の山裾を流れる瀬上沢は横浜市南部最大にして最後の自然林で自然なホタルの広域生息地としてホタル観賞の名所としても有名です。
御興味有る方は下の記事リンクから解説を御覧下さい。

その上郷深田遺跡で生産された鉄を鎌倉郡に陸送で輸送していた道が実は、今回紹介した富士山が見える林道で❝鉄の道❞と呼ばれている古道で今でもハイキングコースとして多くの人に親しまれています。
KIMG7585
この古道は今でも道なりに鎌倉のハイキングコースの名所である天園ハイキングコースに繋がっていて、週末に成ると多くのハイカーやトレラン愛好者が御弁当を持参して鎌倉へ往来しています。
KIMG5332
その古道は自然豊かで無名の切通道も多く残っており鎌倉駅から歩き始めて鶴岡八幡宮を経由して十二所地区の紅葉の名所に獅子舞谷や梅花の名所の瑞泉寺側から天園ハイキングコースに入り、昼過ぎに天園休憩所で食事して円海山を目指しても良いと思います。
天園休憩所は東郷平八郎元帥と親交の有った小川家が海軍向け保養所として私有地に開いたのが始まりの休憩施設で現代でも休憩所として1オーダーで利用出来ます。
天園休憩所で昼食をとり、夕方に終点の円海山の海保施設の横で富士山夕景を見てから横浜港と街灯りの夜景を見て帰ると非常に有意義な休日を楽しむ事が出来ます。
逆に反対に港南台側をスタートにして鎌倉駅に到着するコースでハイキングを楽しんでも良いかも知れませんね。
円海山で富士山を見てから林道に入り鎌倉に向かい、昼過ぎに鎌倉に到着できれば春なら瑞泉寺の梅花も楽しめますし、秋なら獅子舞谷の紅葉も楽しめますね。
円海山↔鎌倉ハイキング参考ルート⤵

獅子舞谷や瑞泉寺の景色は以前紹介した記事が有るので、御興味の有る方は参考にされて見て下さい。


円海山はハイキングコースだけでなく夜景も奇麗なので、是非バイクや車をお持ちの方はカップルで訪れてみても良いでしょう、昼もベンチに座って遠く横浜港を見渡す事が出来ます。
2014-12-07-14-47-36
PXL_20221229_081114720
円海山の様な自然溢れる場所から見る富士山も良いけれど、もし都会の夜景と富士山の景色をもっと見たい!と言う方に是非オススメしたいのが横浜みなと未来21地区と富士山の夕勝の絶景を見る事が出来る大黒埠頭の大黒大橋上からの景色でしょう。
CIMG8233
こちらに関しては記事にして紹介しているので御興味が有る方は以下のリンクをクリックしてみて下さい。

他にも神奈川県内の富士山絶景の景勝地は以下のカテゴリー内に記事を少しづつ書き足しているので、過去分の逗子市、鎌倉市、藤沢市側に興味が有る方は以下から好みの場所を探して見て下さい。

また、この富士山の景勝地の直ぐしたの❝ひよどり団地前の坂道❞は映画版❝恋は雨上がりのように❞のOPのロケ地の1つだったりします。

このPVに登場する映画のOPのロケ地は以前に検証し紹介した記事を書いているので御興味有る方は下記事のリンクから記事を読んでみて下さい。
この記事⤵

ロケ地は港南台の円海山、磯子区の京急杉田駅近くの熊野神社参道前の京急高架線路アンダーパス、氷取沢高校周辺の団地の擁壁、金沢区能見台駅等が有ります。
他は県外の埼玉県や茨城県がロケ地に成っていますが、記事で市内のロケ地だけ纏めてあります。
この他にも円海山の富士山や夜景の景勝地から徒歩で直ぐの距離に江戸時代に島津家の姫様の信仰を集め、古典落語❝峯の灸❞の舞台である円海山護念寺や、浄土宗の総本山である京都の知恩院の四十六世住職を輩出した峰の阿弥陀寺等も近くに有ります。
護念寺の記事⤵

阿弥陀寺の記事⤵

この様に、富士山を見るだけで来ても楽しめるし、1日使ったレクリエーションとしてハイキングコースとしても歴史散策コースとしても映画のロケ地巡りでも楽しめるのが富士山景勝地が、この円海山です。

【名物】
味奈登庵の蕎麦
横浜市発祥の蕎麦チェーンの製麺所が円海山の麓(ふもと)に有り、ランチタイムは多くの人で賑わう。
中区の方のフルサービス店舗では居酒屋の様なメニューや多くの日本酒も楽しむ事が出来る。
港南台店はセルフサービス店舗で丼物とのSETメニュー等が人気。


桃太郎のワンタン
昔懐かしい醤油拉麺の店で、町中華メニューも提供する。中でも現在では提供する店が少なくなったワンタンだけのメニューを山盛り提供する店として栄区民、港南区民には有名。
醬油ベースのラーメンスープの入った拉麺椀に沢山入ったワンタンは食べ応えが有る。


瑠璃庵とブルージュの丘のケーキ
瑠璃庵はフルーツロールとキャラメルロールが円海山の麓に住む地元民の小生のオススメで珈琲を頂きながら店内でカットケーキを頂く事も出来る。

ブルージュの丘は栄区、港南区、磯子区で比較的有名で購入する為に駐車場入庫待ちが土日は発生し警備員が配置される名店。


【歴史】
先述の通り、富士山の景勝地であると同時にこの地域は古墳時代からの先進地域であり旧鎌倉郡と旧久良岐郡をまたいでいる場所で武士文化の反映した地域でもありました。
戦国時代突入する原因と成った永享の乱では、近くの阿弥陀寺は戦火に巻き込まれて現在の境内地に移って来ていたりします。
江戸時代にも島津家の姫様の信仰を集め、古典落語❝峯の灸❞の舞台である円海山護念寺があります。
護念寺の記事⤵

浄土宗の総本山である京都の知恩院の四十六世住職の了鑑大僧正を輩出した峰の阿弥陀寺等も近くに有り、今も了鑑大僧正の実家の御子孫が阿弥陀寺の近くに住んでいたりします。
阿弥陀寺の記事⤵

了鑑大僧正については、阿弥陀寺と護念寺の古文書が現代に残らない事から知恩院では出生地としての記録が確認出来なかった様ですが、知恩院の学芸員サンから色々と文献を頂いて調べられる事は調べて見て記事にしてみました。
円海山に存在する上郷深田遺跡は実は日本最大級であると同時に刀剣正宗の故郷である旧鎌倉郡で唯一の大和朝廷官営の蹈鞴製鉄遺跡であるだけでなく神奈川県で現存唯一の蹈鞴製鉄遺跡です。
上郷深田遺跡
しかも先述の通り日本最大級で有る事が2期に渡る発掘調査結果既に判明しており、その製鉄史跡は未発掘部分に更に広がっている事が明白に成っています。


2019年に東急建設による開発計画が表面化し地元栄区民12万人に対して開発反対の本郷台駅~港南台駅~周辺住民に対して行われた反対署名が11万人も集まり多くの歴史学者が保存の必要性を訴えました。
が!しかし、横浜市役所は当時の林文子前市長が多くの歴史学者や住民の反対を無視して開発容認ととれる発言をした事で彼女の市長選落選に繋がりました。
元々この地域の淡水棲の古代の貝の化石地層や史跡と自然環境保護に熱心だった横浜市大の教員出身である山中市長になり計画はストップしていますので、是非、遺跡を活用した計画変更と上郷深田遺跡の完全保護からの国指定史跡化とユネスコに世界遺産登録して欲しい所です。
開発計画では瀬上沢の流路を人工的に変更する自然環境破壊に成っていて蛍は住めなくなるでしょう。この計画は中絶して横浜市の保有する本牧ふ頭や米軍からの根岸の返還予定地を代替地として東急に渡し、高秀市長時代の教科書にも掲載される程の遺跡公園として保護された大塚歳勝土遺跡や茅ヶ崎城址公園様に後世に残る市の事業として、市民から徴収している❝緑税❞を活用して自然と史跡の公園にして欲しいと保護署名を行った市民や歴史学者達の願う所。
既に栄区も磯子区も金沢区も空き家が増え続けており、10mも遊水池の谷を盛土でしてまで熱海の盛土傾斜地の崖崩れも有ったのに新たな宅地開発をしたり、日本最大級の蹈鞴製鉄を削り取って消滅させて商業地宅地化する意味が無いと感じる横浜市民ばかり。
是非、このまま富士山の景勝地や手前に広大な森や畑地が有るからこそ綺麗な夜景の名所を残し、日本最大級の蹈鞴製鉄史跡も保護して史跡公園化整備して横浜の里山文化と半分は鎌倉郡に属す横浜市域の武士文化発祥地としても夜景や富士山を眺めながら歴史ロマンも感じる場所としても保護し、未来に日本の刀剣や神奈川県が誇る歴史史跡を残して活用して残して欲しい横浜市最大の自然の景色の中に富士山を見られる名所でもあります。
——他の場所はコチラ⤵️から——

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

小生、資格取得の為に習い事を始めてしまいまして以前の様に丸々週末連休はおろか1日フルに使って歴史散策をするのが難しく成ってしまい、ブログを書く暇も以前の様に確保が出来ず更新も滞っています。
でも写真だけ有ればInstagramにサクッとリール動画にして投稿出来て、それをダウンロードしてYouTubeにショート動画として再UPしてここに再投稿すると言う形なら更新滞らないかも?と思い始めた今日この頃・・・
今日は週末。
週末は習い事の試験で横浜方面に行かねばならぬので自転車で出掛ける用事が有る事が多く、本日は自転車でサクッと片道45分の行き帰りにちょっとだけ寄り道して自由時間を合計1時間半確保してブログを書き始めた頃に紹介した「横浜」の地名由来の寺院の南区堀之内の寶生寺と、三渓園の梅を見に慌ただしく行ってまいりました。
そのリール動画がコレ⤵



[寳生寺]
寳生寺は横浜の地名初出典の御寺。徳川幕府の二代佐渡金山奉行、初代生野銀山代官、本牧代官を務めた間宮直元公の願文が御本尊の十一面観世音菩薩から発見された際に、その古文書に横浜の地名が登場する。
以前紹介した記事リンク⤵  


今日、撮影してきた写真はこんな感じ。
PXL_20230211_050615837.MP
PXL_20230211_050702413.MPPXL_20230211_044850616.MP
PXL_20230211_050735476.MP
PXL_20230211_050719770.MP
PXL_20230211_045939356.MPPXL_20230211_044510659.MP
PXL_20230211_045047573.MPPXL_20230211_045228224.MP
PXL_20230211_045258184.MP
PXL_20230211_045333102.MP
PXL_20230211_045122884.MPPXL_20230211_045150696.MP


[三渓園]
三渓園は元々は横浜銀行(第二銀行)やニューグランドホテル、富岡製糸場を経営していた原財閥総帥の原三溪の私邸で明治時代から私邸敷地内の庭園を公園として開放していた。太平洋戦争敗戦によりアメリカに降伏すると日本国の全ての財閥と貴族は解体され彼等の私財はGHQの接収対象にされる事が解り日本文化消滅の危機に際して、三渓園は原家から横浜市へ寄贈する形で貴重な建築文化財群の消滅を免(まぬが)れた。
以前の記事リンク⤵ 

PXL_20230211_053446231.MP
PXL_20230211_063915806.MP
PXL_20230211_063628926.MP
PXL_20230211_053600501.MP
PXL_20230211_055456637.MP
PXL_20230211_054241622.MP
PXL_20230211_054419797.MP
PXL_20230211_054516631.MP
PXL_20230211_054738799.MP
PXL_20230211_054558830.MP
PXL_20230211_054645206.MP
PXL_20230211_054807466.MP
PXL_20230211_055025935.MP
PXL_20230211_055116164.MP
PXL_20230211_055324860.MP
PXL_20230211_055753774.MP
PXL_20230211_060009165.MP
PXL_20230211_060036101.MP
PXL_20230211_060600957.MP
PXL_20230211_060702412.MP
PXL_20230211_060755094.MP
PXL_20230211_060855502.MP
PXL_20230211_060930284.MP
PXL_20230211_061105554.MP
PXL_20230211_061206150.MP
PXL_20230211_061225403.MP
PXL_20230211_061443028.MP
PXL_20230211_061540143.MP
PXL_20230211_061558725
PXL_20230211_061618828.MP
PXL_20230211_062026216.MP
PXL_20230211_062033017.MP
PXL_20230211_062048733.MP
PXL_20230211_062053666.MP
PXL_20230211_061417371.MP
PXL_20230211_062358758.MP
PXL_20230211_062439980.MP
PXL_20230211_060615479.MP
PXL_20230211_062717310.MP
PXL_20230211_062630489.NIGHT
PXL_20230211_062817261.MP
PXL_20230211_062847258.MP
PXL_20230211_062933005.MP
PXL_20230211_063127319.MP
PXL_20230211_063225255.MP
PXL_20230211_063818501.MP

さて・・・
三渓園を含め、多くの文化財は第二次世界大戦の敗戦時にGHQによる貴族階級解体や神社仏閣の境内地接収により消滅の危機に瀕していました。しかし横浜の三渓園や東京都の旧前田侯爵邸の様に旧富豪階級の人々から国や地方自治体へ寄付と言う形でGHQによる文化財破壊や接収を免れた場所も数か所在りました。

戦争での戦闘や戦後処理だけでなくトルコとシリアでは大地震で多くの人命とともに重要な建築文化財も旧市街区で町ごと破滅されてしまいました。


ロシア、ウクライナは交戦中ですね・・・

既にウクライナ国内では多くの文化財が失われています。
ウクライナ国民もロシア国民も元々は友好的な関係でしたが、双方の指導者の思想的な不協和音と外交的な対立から軍事衝突が頻発し、とうとう昨年からの大規模な戦争に発展してしまいました。
小生は歴史オタクとして日本が第一次世界大戦で戦勝国側にいた時と第二次世界大戦での敗戦時にも、日本と交戦国との間で発生した全ての事件の経験から強く願う事が有ります。

・・・ロシアだろうがウクライナだろうが、ウクライナだろうがロシアだろうが・・・
敢えて平等に国名入れ替えて繰り返し言いましたが、どちらが勝とうが負けようが敗戦する側が日本人が経験した第一次〜第二次大戦中の尼港事件〜日中戦争〜三光作戦〜無能な指揮官の無謀な命令による日本の若者が多く無駄死にしたインパール作戦~アメリカによる在米日本人強制収容〜国家総動員法施行〜無差別空爆〜核兵器使用〜ソ連の同盟破棄~ソ連によるシベリア強制収容~戦後の朝鮮進駐軍・・・
それ等に関する加害者側被害者側両方の経験と同様の経験をしないで済む様に心から願います。




それらの事件では日本も交戦国も経験した無抵抗な婦女子に対する強姦事件や男性に対する虐殺や交戦国民への略奪や私財没収の様な酷い目に、これ以後ウクライナ人もロシア人も双方が遭わない様に心から願います。
小生が信仰する日本の神々と仏教の諸仏、彼等の信仰する東ローマ正教の系譜の宗派のキリスト教のマリア様とイエス様とイエス様の信仰した神にロシア・ウクライナ戦争の終結と両国の双方に分かれて暮らす家族や親戚が分断されないで済む様に願います。

また戦争はいずれ決着がつくかも知れませんが、勝者と勝者の支持国が国際法を堅持し理性的に対応する事を心より願って止みません。
それと既に起きてしまった事に関して死者の供養と被害者被災者の生存者に対するケアをして欲しいと、それはロシアにもウクライナにも、暗躍する中国にもイランにもアメリカにもフランスにもドイツにも主義主張を超えて責任取って適切に行う様に願います。

また、リトアニア、エストニア、ラトヴィアとモルドバ、ポーランド、フィンランドの方々の恐怖にも共感します。

言うまでもなく多大な被害を受けているウクライナの方々にも早く平安と復興の時が刻まれ始める様に心から願います。また家族と財産を失い多くの隣人の死を目の当たりにしてしまった心の傷が少しでも癒される様に願います。
絶望的な廃墟になってしまった多くの都市に、新たな復興都市が築かれ元居た方々の中の生存者が少しでも多く戻る事が出来て、皆さんの御孫サンの世代には開戦前よりも幸福な生活が築けます様に願います。

そして訳も分からないまま西欧諸国から隔絶され先進国から自国が悪役のレッテルを貼られクレジットカードが使えなくなり好きだった日本に来られなくなったロシア国民の皆さん。
本来は親日家が多く穏やかで静かな人の多いロシア国民の皆さん、優しい兄や弟や息子さんを無謀な作戦で亡くされてしまったご家族の皆さんの悲しみも皆さんの神様に癒されますように。
皆さんが多くの国と国交と民間レベルでの友好関係が戻る日が早く来る事を心から願います。

日本で生きる為に友人として友情を育んだ在日ロシア人とウクライナ人の方々が日本で仲良く友人でい続けている様に、両国が開戦前より御互いを理解し尊重する努力を行い和解する努力を怠らない未来が訪れる事を願います。


戦争は嫌だね。
でも日本が戦争に成らないのは自衛隊で日頃安住の生活を制限されて数週間~数ヶ月単位で家に帰らないまま海上で仕事に励んだり、地上で災害救助に励んでくれる自衛官が小生の親族にも友人にもいたりして、その方々の努力が有って日本が侵略されないでいられる事も感謝しています。
なんで戦争したがる国がいるのかね・・・
まぁ、今の戦争を長引かせているのは双方の陣営に加担してる老害と武器商人でしょ。
日本もだけど、65歳で政治家も定年制にして頂戴。
・・・早くロシアとウクライナの戦争が終わりますように。

小生は将来、ロシアか台湾で働きたいと思っています。
台湾は実は親日国として知られている一方で中国での商売で既得権益を得ている人は今の国民党の媚中で知られる様に、自分の利益を守る為に反日的な発想の人も多くいます。
逆に台湾は台湾と思っている人には親日家が多くいます。
それ以外にも小生の台湾人の友人の様に自分は祖父母が大陸から来た中国人と認識していても超親日家の人もいて複雑だったりします。
ロシアは実は台湾並みに親日家が多いのですが、政治的な理由で当然ながら日本を嫌いな人もいます。

まぁ、どうせ働くなら少しでも日本と日本文化と日本人を好きに成って貰う為に働けたら良いなと思っています。
ロシアはこの先、過酷な状況に陥る様に感じています。
それを喜ぶのはアメリカよりも中国だとも思っています。資源の豊かなロシアは商工業では弱い国ですから当然ながら今のウクライナ戦争で必要と言われる1000兆円とも言われる戦費は、中国から借りまくってる事でしょう。
ロシアは戦争に勝たないと中国人の過酷な借金取立てに遭い従属国にされるのが分かっているから絶対に戦争を止めれないと小生は思っています。
そしてウクライナの国土はウクライナ軍、ロシア軍と言う人命を使った武器商人達による兵器見本市化されており、またウクライナとロシアの資源を狙う国々が戦争継続の黒幕だとも思っています。
ロシアも戦争を止めれませんが、アメリカ・フランス・ドイツ・イタリア・トルコ・イラン・中国が武器供与したり自国の立場の優位性を確保する道具にしたりと両陣営とも決定的な優位に成る様な武器供与を誠心誠意行わないのは、ウクライナもロシアも双方とも仲間のフリをしている連中が実は本当の敵だからだと思います。

ウクライナも本当に信用して良いのはイギリスとフィンランドとバルト三国位じゃないでしょうか?
日露戦争の時も本当に日本にかけてくれたのは英国と英国のユダヤ系の人々だった訳ですしね。
フィンランド、バルト三国にとっては他人事じゃないでしょう、そして日本人にとってもね。
逆にロシアが信頼するべきは嘗ての陣営の枠を超えて、民間人レベルでは相性の良い日本人だったんじゃないかな~?と観察していて思います。
中国は、香港や台湾と日本との関係を見ても分かる通り、協力を仰いだり重視してる大切にしてると言っても頭が変われば背中から刺してくるし平気で友人を地獄に落として財産を奪おうとする国なのは、胡錦涛さん以前と習近平政権以後でハッキリ日本に対する外交軍事政策が友好共栄→敵対に代わっている事からも明白ですよね。
今ロシアが疲弊して急速に戦費を増大させ尚且つ若いロシア人男性が多く戦死しているのを一番喜んでいるのはアメリカじんではなく、ロシアを資源の出所くらいにしかみていない中国人とドイツ人とフランス人でしょ。

ロシア人ともウクライナ人とも誠実に向き合えるのは一見してウクライナに武器供与せず非協力的に見えたり、国としてのロシアとは外交的に対立している日本人だと思うのです。
日本だけが戦勝国と敗戦国の両方を経験してるし、人間同士が殺しあってる場合じゃないってのは災害国だから良く解ってますしね。
日本は中国と違って政治では裏表有りませんし、フランスのマクロンの様に他国を利用したり他国の産業を盗み取ろうとしたりもしませんし、ドイツの様に二枚舌なんて出来ませんしね日本の国会議員は外交音痴ですしwww。

戦争はね~、負けると文化が無くなるし戦場に成っても文化財が無くなるし、だから始めると止めらんないんですよね、原爆が落ちるか主戦論者の指導者が死ぬ迄。
豊臣秀吉が死んで徳川家康公が登場したり、相手が男女問わず性交依存って私欲にしか興味が無い様なバカ殿がたまたま国外戦争反対のお爺ちゃんの真似っこ乞食で依怙贔屓されて権力闘争に勝って、実際は後継者第一候補だった徳川忠長公が自害させられて、明への援軍派兵論者の徳川忠長公が自害させられた事で戦争起きずに済んだみたいな超展開でも起きないと、ウクライナとロシアの戦争は止まらないし、以後の紛争継続の火種も消せないでしょ。

さて、明日中(本日2023年02月12日)に先週書きかけていた記事をUPします。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

すみません
また今年の1月から2ヵ年計画で国家資格の取得の為の学習を開始してしまい、平日働きながら退勤後寝るまで学習、最近海老名まで出張が続いて2週間くらい電車通勤だったので電車乗車中も相鉄線の中で学習したり、帰宅後も睡眠削り1日4時間くらい学習してたのですがそれでも時間が全く足りないんです。
この土日も通学しなくていけなかったので記事を書く暇がありませんでした。
今週分のブログは出来れば2月の第二周中に帰宅後30分づつくらい記事書いて金曜か土曜には2/5に書けなかった記事をUPしたいと思います。
予定としては、神奈川県内から見る富士山の景勝地シリーズで、前回に続き横浜市内からの富士山の遠望の名所を紹介します。

PXL_20230111_074344988.MP
PXL_20230111_075814266.MP
PXL_20221229_080102427.NIGHT
この場所です。
全然、この場所のリンク編集したり歴史解説を書く暇が無いので今日は勘弁してください。
完成すると、このカテゴリー⤵に記事投稿します。


余談ですが海老名まで出張したた時期に相鉄線横浜駅の改札内の❝星のうどん❞と言う美味しい立ち食いうどん屋さんを見つけて通いつめてしましましたwww。
PXL_20230127_095610070.MP
PXL_20230127_095621691.MP
PXL_20230127_095751966.MP
PXL_20230127_095945584.MP
PXL_20230127_095829202.MP
PXL_20230117_095839572.MP
PXL_20230118_095828351.MP
PXL_20230120_095709712.MP
PXL_20230123_095825120.MP
PXL_20230126_094722007.MP
関東でまさか関西風の美味しいうどんを立ち食いで提供する御店が有るとは思いませんでした。
若い頃に京都の出町柳に住んでいた頃が懐かしいです。
星のうどんサンもいつか記事にしたいですね。

では皆さん、まだまだ寒いですから風にもコロナにもインフルエンザにも気を付けて下さい。
小生の親友は韓国出張でノロに成って水下痢と膨満感と気持ち悪いの続いて大変だったみたいです。
小生は相変わらずの自転車通勤ですが、冬で乾燥してる状態で長い急な登り坂で電動アシスト自転車の主婦に負けたくなくてムキに成ってトップギアで爆走して一気に登ったら、何か口の中と鼻の中が血の匂いして、帰宅して入浴中にシャワーで鼻ウガイとかしたんですけど短期間副鼻腔炎的な状態に血が混じった黄色い鼻水が出ていました。
どうやら乾燥した鼻と喉に花粉と車の排気ガス吸い込み過ぎて粘膜が荒れたみたいです。
冬は神奈川県の相模湾の海水温が低く水蒸気が富士山が綺麗に見えますが、皆さん寒いのと花粉に気を付けて元気に海や山の景色や歴史散策と神社御寺巡りを楽しんで下さいね!

では、次の記事迄少し時間を頂きます。
おやすみなさい、2023年02月05日23時52分。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

livedoor、運営のオーナー企業が二転三転してますね。
大丈夫なんでしょうか?

もしかしたらブログが無くなるんじゃないかと懸念しています。

将来どうなるんでしょうね?
小生はブログ収益化していませんから、運営どうなろうが関係ないのですがlivedoorに勤めてる方々が心配なのと、観光コンテンツとして利用していた読者の方々が困るのは嫌ですね。
でも、いつかFacebookやTwitterだって無くなるでしょうしね。
Youtubeですらスポンサー減ってるみたいですから。

心配なのはlivedoorの社員さん達の身の上です。
IT人材が余りだした今、またITバブルがはじける予兆で日本だいじょうぶかな?と思っています。
SNSは所詮は娯楽です。
戦争だけじゃなく、これから確実に起こる関東大震災、東海大地震、南海トラフ地震の起こす不景気に国は耐えられるのでしょうか?
老害政治家だらけで。
不景気になればlivedoorどころか大手娯楽IT企業は即倒産するでしょうね。

小生は自分自身を日本文化のバックアップシステムとして海外に移住する事も考えています。

皆さんはくっそ田舎の辺り田んぼや空地しかない信号の有る交差点で周りちゃんと見渡して視界の先に車がいなくても横断歩道の信号が赤から変わるのを待つ人ですか?
もしそうなら、それは盲目的に自己判断と自己責任を行う思考すら放棄する様に洗脳されてる“愚民化”した現代日本人の一人で、国を凋落させた戦犯の一人でもある証拠でしょ。
暗黙の了解と言う自己保身の為に言うべき事を言わなかった東芝、SHARP、三洋、レナウン、山一証券の管理職や、京都市役所や鎌倉市役所の公務員達と一緒!
自己保身の為に利己的に愛想笑いだけしてる人畜無害は腐った蜜柑に成る。

正しいか正しくないか、状況に応じて自分で責任持って判断しない人は奴隷で終わる。
小生は奴隷脳に巻き込まれて日本文化を失うのも人のせいにしたり皆で不幸に成るのも嫌です。

言いたい事は正しいと思えば言うし、間違いを犯せば謝罪した上で、異なる功績をたて付加価値を身に付けます。

田舎の歩道の赤信号をグルグル周りを見渡して視界にすら車いないのに渡らないアナタ達は、どうぞタイタニックの船底に向けて集団行進して下さい。

そうじゃない皆さんが日本の暗部を切り捨て切り裂き、新しい希望と潤沢な給料を再分配させる時代を勝ち取れるのだと思います。

どうかイノベーターとクリエイターとチャレンジャーが昔の日本の様に評価され活躍する社会に戻り、年功序列が廃棄され成果主義に戻ります様に。
幕末〜明治時代の様に。

---1/27朝、通勤列車で追記---

今回の記事で例えを横断歩道の信号ではなく電車の非常停止ボタンに例えるべきとか、いくつか日常の現実問題として認識出来ていない方々のコメントがありました。

基本的に小生は、この手の風刺記事を書く時には右翼左翼含めステレオ型人間達の論戦場を与える為に書いてるのではないので賛否コメント削除しコメントのIPアドレスから居住地域を把握した上でアクセスブロックしています。
そもそもカテゴリーを愚痴に設定しているのもその為ですね。

赤信号問題は全世界の先進国が初期のスマホを使い始め普及しても日本人だけがガラパゴス携帯を使い続けた様に、与えられた環境が自分達をただ縛る為の物で機能しているかいないかを自分で判断しない愚民化の象徴的な集団催眠みたいな物と小生は考えている訳です。
「緊急停止ボタンや非常通報ボタンなんざ押して当たり前だろ、何寝ボケてんだ?」
•••と言う所。
まぁ、「目立ちたくない、自分が正しいか解らないからそれすら押さない」と言うチキンもいますね。
解らないけどヤバいと思うなら知らない隣の人に相談したり、本当に危機感有るなら押しなさいよ。
その為に東芝やレナウンは非常事態の予兆を「周りが言わないし〜」とスルーし続け、更には非常事態に成っても非常停止ボタンすら押さなかった自己保身と社内営業が重視された腐った企業風土を例にあげた訳です。


さて、世界はルールの穴を突いて日本を切り崩しにかかり韓国新興カルトの教統一教会に利用される政治家がいたり、海上自衛隊にあからさまに中国人スパイと思われる行動をする人間がいても下部で軽微な懲罰を与え問題が上層部に上がらないように自分の保身の為に封殺する政治家や将校までいます。

更には電車や防衛産業に深い関りの有るはずの日立等もIT分野を任せている外注が中国資本のIT中小だらけで、それ等の中小は社長や部長がハローワークに合法的に通名で求人を出していたり、正社員採用の求人で日本人を契約社員で契約させようとする問題も多発しています。
東京都と川崎市や横浜市のハローワーク職員もそれを把握していないはずが有りません。
この一文ですら、既に官民両方が自分だけ穏便に自分の仕事だけルーティンで作業の様にこなせば良いと麻痺した価値観のまま“自己判断力が無い"赤信号を盲目的に待つのと同じ現象を全員が行っており、内憂外患化つまり小生が見て聞いて感じた通りの状況を生み出している訳です。
自分で車がいないか農村の交差点で周りを見ず、赤信号を盲目的に待てば自分は誰にも咎められないと言う非生産的かつ愚かな幻想の中に生きている、これが令和の日本人です。
残念ながら信号を遵守して青に成ったから渡っても池袋の暴走老人の様に相手がルールを守らない、若(も)しくは法律の穴を掻い潜り産業スパイや自衛隊にスパイを送り込んで来る訳です。
ならば暗黙の了解や機能不全を起した規則に頼らず自分の身は自分で守り、周りがIQ100のド普通ばかりで何も感じてなくても上に緊急性を伝えたり自分で対処したり、また敵の規則や行動に穴が有ればそこから破壊すれば良いのだと小生は考えています。
しかし、この様な事を日本人は犯罪行為にしか使わず正しい事に使いませんよね?

上司の命令なら疑問も持たず犯罪行為に官民問わず普通に優しそうな頭良さそうな人等が平気で加担する。
皆がやってるから?赤信号と同じだな。

島国根性しかない平和ボケの方々は赤信号を守り日本政府だけでなく外資や外国カルトや利権保有者への給仕係宜しく奴隷化してますよ、既に。
東芝、レナウン、SHARPがどうなりましたか?
その役員達は責任をとりましたか?
従業員は役員同様に守って貰えましたか?

日本人今の様な気風は捨て去り、優しく親切心は残しつつ、でもキレたら相手を騎射でハリネズミにして太刀で殴りつけ、組み付いて相手をアスファルトに叩きつけ相手の髪を引っ張り背後から馬乗りに成り小太刀で敵の首を掻き切り落とす位に坂東武者の様に開拓者であり領民の棟梁の様な自己判断力と気概が無ければ経済復興はおろか国を存続していけないと思います。

---ついでに1/29追記---

最近、資格の学習に心理学の講義も含まれてて昔、雑談で聞いたのを思い出した人間の脳味噌が縮小してるとの自己家畜化の考古学的な知見からの話題。
穏やかで良い人に多いセロトニンばっか出てる性格だと家畜化された脳味噌の可能性が有るって事。
ついでに脳味噌の体積自体も萎縮してる可能性も有るそうな。

そんでソノ脳味噌縮小の考古学的な解説してる動画が有ったから貼り付けとく。
で、改めて思う。
「あ〜、日本人は新興宗教や統一教会に祭り上げられた操り人形の政治家や一部権益者に家畜化されたんだな」
「操ってるつもりの官吏や政治家でさえも既に家畜化されてるんだ」
・・・な、と。

そして、この動画は最新の説を〆に用いているけれども業務の分業化、縦割り業務は脳味噌を縮小させる元凶なのだと言う。
「あ~、確かに下級官吏が上級官僚の考えた制度の運用を自分達の組織に落とし込む際に機能不全に陥れるのは、これで説明が着く」
・・・な、と・・・

「ハロワの職員がIT求人が中国資本だらけで、それが防衛産業に関係深い企業が取引先でも公安や防衛省に情報共有しない」
・・・これも説明が着くな、と・・・

「制度的に必ず掲載した求人条件の内容で契約を結ぶと言う必須条件が無い欠陥を上級官僚に問題提起を只の一人の職員すらせず放置させ❝ハローワークは性善説を採用しています❞と職員に発言する自己保身の材料を維持させてしまう」
「求職者と雇用者の契約は個々の契約で、契約に問題が有れば個別に求職者が相談して下さい」
・・・と言ってしまう、これも自己家畜化と分業脳機能低下だな、と・・・

「海上自衛隊の上級管理職が自分の査定に関わるから問題の有る隊員の勤怠が悪い隊員だけでなく艦内で写真撮影しまくっている不審な隊員がいても必要な上部への報告せず軽微な懲罰だけに留めて管理職としての自己の査定低下回避に固執し、その様な明らかにスパイ活動をしている隊員の3年の雇用期間更新をすんなり通してしまう」
・・・これらの全てに合点が行くな、と・・・

「自分の与えられた事だけ、決められたルールを守って失敗しなければ良い」
・・・この思考が脳機能を低下させる❝平和ボケ❞の正体であり、令和の日本人の性質の元凶なんだと。

それと国策で出生率を上げても人口を増やすのは既に不可能ですね。
私達の現役世代が諸先輩世代から全ての失敗を押し付けられ丸投げされた❝日本国は詰んでます❞よ?

戦中生まれの既に亡くなった方の多い世代と団塊世代の全ての方々が自分達が経済を不景気にした失敗の全てのツケを20代後半~40代後半の20年間の氷河期世代(団塊Jr~ゆとり~サトリ世代)に対して、押し付けて、現役世代の基本給ベースアップさせず非正規雇用を増やし、ブラック企業を放置した訳ですからですね。
官民結託し、ハローワークなんて完全にブラック企業保護装置ですよね?
今の新成人前後の親世代が氷河期で子供の数も少ない訳ですが、この親世代の結婚率がそれ以前より低いのは所得と雇用体制の問題に起因してますよ。
2023年から見て10年~30年前の若者世代を見捨てて先輩方は自分達の所得維持だけ行い、基本給与上げなかった訳です。
その事で若者達は必然的に結婚したくても諦めた人間や結婚しても晩婚化したり、子供作りたくても責任もって普通の教育受けさせて育てられないから増やせなかったり作れなかったんですから。
出生率低下や晩婚化の原因が当時の経済学者が言っていた「若者の価値観」の問題ではありませんよ、只単に収入が低かったからです。
本当は気が付いてるんでしょ?
先輩方。
「自分達は日本が潰れる頃には死んでるから良いや~」
・・・って利己的に生きてきたんですよね?先輩達。自分達のいた会社も日本経済も日本の技術力もダメにして、引退後も自分達の権利だけ主張して現役世代に介護保険料とか消費税とか増やしてますし。

望んでも結婚や子供を産む事が出来なかった氷河期世代の子供が少ないのですから、更に氷河期世代の子供に当たる平成末期~令和初期の新成人世代が今後10年以内に結婚しても絶対数が少ないんですから今後20年少ないままな訳です。
手遅れですよね?詰んでますよね?日本。
先輩達が全て氷河期世代を犠牲にしたからですよ?

今更学費無料にしようが子供の手当出そうが、適齢期世代の絶対数が少ないんじゃ手遅れじゃないでしょうか?
東日本大震災以前に企業がベースアップを本気で行う様に国策でしていたり、日本の製造業が中国に生産拠点移転せず、製造業の非正規雇用可能化の政策を全て撤回していたら今頃日本は違ったかもしれませんね。
もしくは非正規を作っても給与額を差別化させなかったら、それだけで違ったかも知れませんねぇ~。
更に言えば国鉄を解体せずに民営化しJRに成っても東北、東日本、東海、西日本、四国、九州に分裂させていなければ輸送網を補強して地方に製造業が移転しやすく地方都市の経済も今よりは維持出来たかも知れませんね。
郵政民営化も撤回して運送サービスの水準下げないで欲しかったなぁ~。

この人の進めたIT革命(笑)?
結果が防衛産業に密接な企業の下請けが外資しかも敵対的な軍事外交政策を行ってくる中国資本だらけなんですが(怒)?
既に御高齢のノウハウ持った先輩方は我々の質問にだけ全て丁寧に答えて下さいよ、御自分が出しゃぱったら後輩育たないじゃないですか(笑)。てか、余計な事しかしないでしょ?
織田信長公も、名将達等も後継者育成はちゃんと四十代からしてんですよ。
やるべき事やって来なかったんだから今の中年に成っちゃった世代~新卒のサトリ世代が育ててる日本と言う名の枯れる寸前の樹の肥料に成って下さいよ先輩達(笑)。


木の幹はおろか枝葉に成ろうとすら、まかり間違っても二度と思わないで下さい。
私達の育ててる木の養分に成ってくれるだけで良いんです、自分が解決しないといけないなんて思わないで下さい、迷惑です。また私達現役世代に負担を増やすだけでしょ、どうせ?
その持ってる知識とノウハウだけ教えて下さい、今からでも。
手出さないで、シャシャリ出ないで。聞かれた事と必要な事だけ丁寧に教えて下さいよ、先輩方は現役時代に「俺スゲ~」と「俺の失敗はお前のせい」と製造拠点海外に移して氷河期世代~ゆとり世代~サトリ世代の雇用を失わせて自分達の所得だけ維持して生きながらえて後継者育成すらして来なかったんですから。
日本国民の後輩に対して、やるべき事をやって来なかったんですから本来なら年金受給と介護保険料の両方とも辞退して欲しいくらいですよ、先輩方の中の裕福な方々には。
僕等、現役世代に対して教えたり受け継がせてくれさえすれば、僕等がちゃんと後輩達に日本歴史文化伝統の技術と精神を後世に伝え、商工業の技術とノウハウで現代に使える部分を国内と友邦諸国に提供し御金を稼ぎますよ。

これからは日本国内の諸問題の解決の為には「自分の事だけやってれば良い~」と言う発想の人間がいなくなる様に各省庁の分業も破壊しないといけないでしょうし、民間人含めて「多数派主義」が愚かな事や伝える努力をしないと誤ったメッセージを送る事に成るのを自覚して、自分の思ってる事は相手に正確に伝える努力をする国民性に変質する必要も有るでしょうし、日本人は親切だけど守るべき仲間と後輩と雇用を先輩達が守らなかった様な不正義を行わず、正しい事を為(な)す為に坂東武者の様にキレたら怖い闘争本能も取り戻さないといけないと歴史オタクとしては感じています。

で、歴史オタクの小生から以前、令和を生きる平和ボケと歴史文化軽視の❝自分より下の世代を見殺しにしたり自分の担当業務外の事で重大な欠陥や不正行為に気が付いても対応もせず自己保身だけを優先して普通に生きている❞日本人に対して投げかけた言葉を思い出したので〆に添えてこの記事を終わりにします。

If we keep sticking to our old successes, we can't take on new challenges.

On the other hand, we will lose the opportunity to make use of old technologies, and we will not be able to make new rationalizations.
Wake up! Japanese People!

・・・て事。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

横浜に素敵なカフェが出来たと栄区の情報媒体で紹介されていたので行ってみました。

昔懐かしい喫茶店の雰囲気の外観とは異なり何だか日本風の造りを活かした小生が一時期住んでいた京都市左京区の下鴨神社に有りそうなcafeに近い雰囲気の外観でした。
MP
K2-7 de hitoyasumi
Uber Eats ホーム
https://www.ubereats.com/jp/store/k2-7-de-hitoyasumi/
MP
先に別の媒体で見た通りの前評判通り、お店の雰囲気はとても明るそうなのが伝わり住宅街の中に突然恵比寿とか京都に在りそうな喫茶店の登場に・・・
MP
MP
MP
MP
MP
「おお~ぅ・・・城下の村に京都とかに有りそうな素敵な御店が出来たね」
・・・といった雰囲気、昭和の日本のcafeの雰囲気の良さ+α、マスター御夫妻の若い世代らしい明るい雰囲気も持ち合わせたお店。
MP
コダワリの珈琲に手作りスコーンとケーキでもてなしてくれます。
MP
御主人は未だ三十代、脱サラしてパン屋で修業をしてから同じく同世代の奥様とコーヒー屋を週末限定で黄金町キッチンスタジオで開いていた所、港南台バーズの無印良品さんに認められて声をかけられ黄金町で営業を終えてから港南台の無印良品内のキッチンスタジオで週末限定の御店を開き、この度、笹下城下に御店を開かれたそうです。
小生は最初に頂いたコーヒーとスコーンがとても美味しくて又訪れた際に、今度はガトーショコラを頂きましたがこれも美味しかった!
PXL_20221224_040022247.MP
このコーヒーはベトナム式。
フランスの植民地だった影響で生まれた珈琲文化で、カップの下に予(あらかじ)めコンデンスミルクが入っていて、その上にドリップして頂いた珈琲を混ぜて飲むと言う変わった楽しみ方をする物でした。
再訪問した時には他にも中国雲南省の潞江坝(Lu Jiang Ba=ルゥジィァンバァ)と言う農村の特産品の珈琲も有りました。そちらは近代にベトナムから来たフランス人宣教師によって珈琲文化が根付いたそうです。
MP
K2-7 de hitoyasumi の御主人、コーヒーに非常に真面目らしく素人の小生の質問にも色々と丁寧に答えてくださいました。
とにかく雰囲気が良くて、小さな御店なのに周りのお客様の会話を聞いていたら遠方からも来客があるようです。
流石、復数の珈琲関連媒体やローカル情報媒体が目を付けるだけある。

可愛く明るい絵画で著名な芸術家の肥沼守先生や・・・


漫画家の金井たつお先生も黄金町時代でのオープンから既に関わりが有るそうです。


珈琲情報媒体の❝ひつじの珈琲タイム❞

小生の地元、円海山を中心にした栄区港南区の情報媒体❝号外NET❞

ついでに小生、広告付ければ収益100%自分の利益に成るのに広告一切付けず神奈川県の穴場景勝地や歴史観光支援の記事を書くアウトロー歴史的オタク(笑)な“久良岐のよし”www。

まぁ小生のブログは余計ですがK2-7 de hitoyasumiは横浜市やコーヒー関連のLocal媒体、それに文化人に既に注目されてる訳です。

ちなみ今回のK2-7 de hitoyasumi等の喫茶店とは関係ありませんが❝知の冒険❞と言う知り合いのブロガーは横浜を含む神奈川県周辺の花街や飲み屋街の歴史と言うニッチな文化歴史を研究し取材もしっかりしています。

彼はたまに横浜の花街の歴史散策のオフ会も企画したりしてます。

彼等の他にも横浜には❝はまれぽ❞と言うローカル媒体が有ります。
是非、横浜を地元として住み始めた初代の❝非ハマッ子❞の皆さんも、代々横浜に住んでいた武州人や鎌倉気質の方々も郷土のニッチな情報に興味が有る人はこれらも合わせて珈琲でも飲みながら読んでみてくださいな!

❝はまれぽ❞は今は無き、東京都民に御忍びで行ける天然温泉の宿として有名で弘明寺に有った❝中里温泉❞の記事を読めたりします。

記者の松宮サンは触れていませんが、この弘明寺公園の近くに有った中里温泉は彼女の取材後の2015年に閉業し2016年に更地にされるまで120年近い歴史有る旅館で明治期には明治天皇の保養地でもあったんです。更にK2-7 de hitoyasumiが店を開いた笹下は昔は笹下郷と言われ観光梅林として有名な杉田~港南台まで広がっていた杉田梅林が存在していたので、明治天皇等皇族の皆様が御来訪された際に御休憩所とされた石川楼と言う立派な料亭も有りました。

実はK2-7 de hitoyasumiが店を開いた港南区は近代西洋文化の中心だった横浜市に属しますが、半分は昔の鎌倉郡で鎌倉武士団の鉄工や海運の重要拠点を押さえる古街道の交通要所でした。
鎌倉殿源頼朝鎌倉殿北条政子2
上永谷駅近くの永谷天満宮前の馬洗い川は北条政子様が夫の源頼朝公と源氏の戦勝祈願デートで弘明寺に御参りに行ったり隠居地の井土ヶ谷乗蓮寺と鎌倉を往来する際に馬を洗ったり涼をとった場所と伝承し、野庭地区は彼女の領地だった政所の地名も昭和初期の郵政法施行まで残っていました。
鎌倉殿和田義盛鎌倉殿巴午前3
その野庭地区には鎌倉幕府初代侍所別当職の和田義盛公が建設した野庭関城や、南区別所と港南区大久保との区境の餅い坂には彼の設けた関門の関所が嘗て存在しました。
鎌倉殿北条時政
更に野庭関城の近くの磯子区洋光台と港南区日野地区との区境には北条時政が支援した徳恩寺と春日神社が現存していますし、他にも上大岡駅近くには源頼朝公の叔父に当たる源為朝公の隠里と伝承し御霊社の祠が有ったり、市会議員の田野井一雄サンの御先祖は源行家公の家臣の子孫と伝承し元々は港南区日野辺りは源行家公の所領だった事は以前の記事でも紹介しました。
鎌倉殿源為朝鎌倉殿源行家
興味の有る方は、カテゴリーの「歴史偉人」後ろの「+」を押して枝カテゴリー「平安~鎌倉時代」から記事を探して見て下さい。
この辺りの話は下の記事内にもリンクを纏めて貼って有ったはずです。

ここまでは港南区の北西半分の旧鎌倉郡の話で鎌倉時代の武将ばかりですが、更に港南区の南東側の半分は昔の久良岐郡で、こちらは安土桃山時代~江戸時代~明治時代の久良岐郡の中心地として機能した郡役所が有った上に、戦国時代には北条家最強部隊❝黄備え隊❞の副将で間宮林蔵や杉田玄白の祖先の間宮康俊公の居城の笹下城が存在した場所でした。
なので何気にK2-7 de hitoyasumiがある住宅街は武士の歴史も豊かな地域なんですね。
K2-7 de hitoyasumiの近所のファミマから見える崖は笹下城の本丸跡と伝わり間宮家臣の武内家や市村家や内田対馬守家のここ10年で亡くなってしまった世代の御子孫に小生が取材した時に伺った話では山上に防衛時に用いる投擲用の石礫が沢山残されていたそうです。
IMG_4205
まぁ、この様に実は只の住宅街に見えて、実はK2-7 de hitoyasumiの前の道路も昔の御城の外廓の空堀として用いられた谷地形の名残りだったりする訳です。
武州久良岐郡地名考 武内廣吉氏作図笹下城推定図 久良岐のよし
さて、K2-7 de hitoyasumi周辺の歴史の話をさせて頂きましたが、小生が特にオススメする媒体は歴史分野では自分のブログですが(笑)、他に面白いブロガー達の記事が読めるのは❝はまれぽ❞と❝知の冒険❞です。
是非、喫茶店で珈琲を飲みながら僕等の横浜ローカルブロガー達の記事を読み、BarやJazzや西洋式ホテルや洋食屋サンやアイスクリームや喫茶店をはじめ横浜が発祥だったり横浜で醸成された文化とハマッ子気質が、元々は鎌倉武士団から引き継がれ戦国時代の北条家の善政や先進的な文化を受け入れ古い文化も大切にする習俗に根差している事を感じて貰えたら嬉しいですね~。


K2-7 de hitoyasumiでも、中華街のJazz‐BarのWind Jammerでも、港の見える丘公園のKKRポートヒル横浜のカフェレストラン❝山手ローズテラス❞でも、文化財洋館のカフェ❝えの木てい❞でも、珈琲を飲みながら横浜らしい文化を感じ横浜の郷土史に触れてリラックスして欲しい。


話がK2-7 de hitoyasumi のファンに成ったローカル情報媒体の紹介に偏ってしまったので話を戻しますwww。

MP

もし港南台~洋光台方面か杉田方面に車で用事の有る人は訪れて見る価値が有るので今回紹介してみました!

店専用の駐車場は有りませんが、近くにファミマやコインランドリーの駐車場•••

・・・
ゲフンっ💨🤭。

駄菓子やジュースを買うついでに喫茶店で癒やされては如何でしょうか(笑)?

K2-7 de hitoyasumiでビックリしたのが小生が訪問した際に、御近所の小学生が御小遣いで友達同士でクリームソーダやスコーンを食べに来ていた事。
それだけ雰囲気が良く入りやすいんですね。

とにかくスコーンとか珈琲に合うように考えて作られていて美味しかったです。
是非、皆さんんも美味しい珈琲と焼き菓子を楽しんで下さい。

K2-7 de hitoyasumi はUberもやってるそうなので、UberからK27-de-hitoyasumiを探して下さい。


Uber Eats ホーム リンク⤵

https://www.ubereats.com/jp/store/k2-7-de-hitoyasumi/
他にも公式ホームページも有るので、直接御店の雰囲気を体験したい方は冒頭の方に張り付けた公式ホームページやFacebookやInstagramから問い合わせしてあげてみてください!

今後、喫茶店シリーズも銭湯シリーズみたいに記事にしてみようかな?と思います。

では皆さん、歴史散策のついで美味しい珈琲や郷土料理を楽しんで、神社や御寺や洋館で歴史偉人の残した文化に触れて、町の銭湯でサッパリして昭和の庶民文化を感じたり、日々に癒しをみつけて御給料の上がらない日本ですが楽しく(笑)生きていきまっしょい!

さて、いつもの景勝地や銭湯や歴史散策の記事以外にも、また良い御店の情報が有ったら発信するので、是非次回の記事をお待ち下さいね!

あ、小生、仕事しながらオンライン学校で資格を取得しようとしてるのですが学習時間が足りないのでもしかしたら今後、ブログ投稿頻度が2週間に1回位に減るかもしれません。学習時間が足りない。
でも、頑張るしかないですね~。
・・・とか言いながら、又直ぐ書いたりしてwww。

皆さん、又次の記事でお会いしましょう~♪

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

年末年始ブログ書くの面倒くさいやら転職やらで色々ありまして丸々1ヶ月更新サボってる間、記事は書かずInstagramのリールにまとめて写真貼り付けたり、それをYoutubeに転載するだけの手抜きをしておりました久良岐のよしです。
これね⤵





改めまして、皆さんあけまして㊗おめでとう🌅ございます!

小生は本年とある資格を取得して来年教員として海外か企業向け教員として就業する事にしました。
ついでに去年からの減量を継続(正月明けリバウンド後の再開)し、イケメンに近づく所存www

皆さん、健康に気をつけて今年を良い一年にしましょう〜♪
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ