ブログネタ
「秋を感じるひとこま」教えてください に参加中!
食欲の秋ですね…

昨日、平安時代〜鎌倉時代の武士の三浦一族の居城衣笠城に行きました。
で、セブンイレブンで神奈川限定の可愛いスイーツ買って食べました。
横浜ドーム
神奈川と言えば箱根の足柄山に住んでいた坂田金時=金太郎が童話代表格の実在した偉人。
だからお菓子のキャラクター。

こんな風に豊富な食料が有るのは現代だから…
食欲の秋は現代だから楽しめるんだよね。

昔にタイムスリップ出来たら良いな?
とか
信長コンツェルンてドラマの影響で…
武士の時代に生まれたかった!
とか言う人いるけどさ…
正気ですか⁉︎
小生はイヤです!
現代が良いに決まってるじゃん!
…と思いますよ。

歴史好きですよ。
昔も好きですよ。
日本神話も好き。
神社大好きだよ。
御寺も好きだよ。
日本庭園好きよ。
ビバ!武家文化!
和食最高だよね。
皇族や古代豪族を陰謀で消してきた藤原氏ディスッても、文化向上に寄与した面は認めるよ。

でも、小生はつい最近の幕末の200年前でもタイムスリップなんかするの…
絶ぇ〜っ対ぃにイヤだ!

だって先ず現代みたいに薬が無い!
抗生物質無いから感染症にかかったら死ぬ確率高すぎ!

次に食料確保が困難すぎるし、少し昔の日本まで国民の大半がクソ貧乏人だから先ず自分自身も貧乏な家の子の可能性高すぎ!

料理だって今ほど多く無いし、現代以外は全て調味料のバリエーションが無い時代だから今みたいに贅沢な料理なんて食べれず絶対に素朴な料理しか無かったはず。

しかもお腹いっぱい食べれる事なんか無かっただろう。
…と、言うか、餓死者がいない年が奇跡レベル。

重機やコンクリートが無いから道路は全部、川の洪水を受けない山道か川に沿って蛇行した超遠回りばっかり!
古代より明治時代に建設された道は更に遠回りになる。
馬車の普及で徒歩用の急勾配の坂道が運用出来なくなったからね。
馬車使わないなら車もバイクも無いから舗装されてない急坂ドロ道を徒歩、良くてツルツル滑る石畳み。

電気も化学繊維も無いから冬はクソ寒くて夏はクソ暑い。
毎年冬は凍死者は出るわ、ダムが無いから夏は作物さえ育てらんない地域ばかり。
関東平野なんか富士山や箱根の噴煙の堆積物や地層のせいで稲作出来る土地も少なかった。
なから米が庶民は食べられない。
水は川まで汲みに行くか、井戸水を超肉体労働で毎日汲みに行かないといけない。
今より緑が多く熱帯夜も無い代わりにエアコンも有る訳無い。
だから今ほど生鮮食料品なんか当然買えない。
だいたいは保存食品。
たとえば鶏肉は市場で生きた鶏を買うか飼育して、食べる度に首を落とし血抜きをして毛を全て地道に抜き取らないといけない。
油も高級品だから揚げ物なんか、当然なかなか出来ない。
だから煮物や汁物ばかり。
味醂は高級酒で武士の飲み物だったし砂糖さえ手に入り難い。
鎌倉武士なんか皇族の子孫ばかりなのに農民の支持が無いと領主やってらんないから皆んな貧乏で、冬に暖をとるのも庶民と同じく大変だった。

風邪こじらしたら最悪。
保険証も無いから病院なんか金持ち以外は行けないし。
病気に成ったら神様仏様頼みだけ!

絶対に今の世の中が一番良いに決まってる!

後は…
戦災に巻き込まれるか否かはその時代を生きる自分達の選択次第。

軍備は無いと他国に侵略されるし、他国に侵略すれば勝者側とも限らないし自分が兵士として死ぬかもしれない。
でもノーガードな反軍隊てのは一番阿呆。

全時代の先人達の悲しみや努力と少しの喜びの経験の結果が今の我々の生活。
先人達の経験は今残る物や伝統や文化にも残る。
だから軽視してはいけないし、保存したり活用していかないといけない。

…だから歴史が好きですよ。
…武士や偉人に憧れるけど、それにはなれません。
今は平和だよ、本当に。

働いてお金さえ稼げば高い食品でなくても秋には秋の味覚を庶民も満喫出来るし。
春も夏も同じ様に旬の料理を満喫出来るから。