ブログネタ
好きな魚の食べ方を教えて! に参加中!
鎌倉小町通りの鶴ヶ丘八幡宮側入口の近くに小田原の有名な干物専門の土産店の「山安」の鎌倉店があります。
今日、小町通りの和紙専門店に用事があり、ついでに山安に立ち寄った所、期間限定の「あじさいセット」と言う干物10匹詰め合わせが何と「1000円」で売っていたので思わず買ってしまいました!
開けてみたらポスター以上にビックリの内容でした!
これで1000円て激安じゃないですか⁉︎
思わず、この後に地元の殿様の事を教えて頂きに行く予定だった御寺さんの御土産分も含めて自分の家と、姪に食べさてあげたく弟の家の分と3セット買ってしまいました!

あじさいセットは、鎌倉の紫陽花(あじさい)寺として有名な長谷寺や明月院の紫陽花が見頃な間一杯便乗して販売するそうです(笑)!
しかし…紫陽花の季節は来月初旬〜中旬、まだまだ気が早いよ山安さん(笑)。

買いたい人の為に店の位置と目標(めじるし)を教えますね!
衛星写真だと位置的にはこんな↓感じ。
鶴ヶ丘八幡宮の鳥居の前を左手に真っ直ぐ行くか、小町通りを北に突き抜けるとすぐ左手に在(あ)ります。

山安店先では試食用の干物を自由に焼いて食べれる屋台が有るので、それも目標に成りますよ!
焼いてるオバちゃんは、いつもいるとは限らないので自由に試食用の干物を焼いて良いんです。

因みに山安から鶴ヶ丘八幡宮の鳥居を見た風景はこんな感じ。
逆に店頭から小町通り側を見るとこんな感じ。
判ります(笑)?
鎌倉行く予定が有って買いたい人は、鶴ヶ丘八幡宮まで行けばすぐ判りますよ!

さて、関係ないんですが、小町通りで「冷やし甘酒」が売ってました。
え〜?夏日に甘酒は無いよ〜!
…とか思いますか?
歴史好きは誰でも知ってるんですが、甘酒は江戸時代には夏バテ予防の夏の飲み物だったんです!
つまり、暑い日に甘酒を飲むのが江戸時代からの神奈川や東京圏の文化なんですね!
美味しくいただきました♪

さて、この記事はここまで!
又、次は小田原城の説明記事の続きを更新しますね!
では又!