小生の仕事は一般的な会社勤務の方と異なって、祭日は関係ない。
だから、ここ数年、自分の休日が偶然重ならないと年末年始も仕事をしている事が多かった。

良い事も有って、週休二日なのだが平日1日と土曜日が休みなので、病院に行ったり役所に行ったり用事が有る場合に重宝するし、平日だと出掛けても余り人込みに捲き込まれる事も無い。これは花見や紅葉の観光シーズンには非常に利点となる。
しかし欠点も有って、どこかに宿泊に行く場合は自分で仕事を休む必要が有ったりする。
昨年は母が子宮癌の手術をした事も有り、正月に縁者を呼んで快気祝いを催す心算で予め2日と3日を休みにしておいた。しかし生憎ながら両親の縁者は皆それぞれ身内と旅行の予定が入ってしまっていたそうな。
しかも身内も妹達はディズニーのミラコスタに年末からぶっ通しで宿泊、ディズニーランド&ディズニシー漬け。
弟の所も義妹が流通関係の仕事の責任者だったり、義妹の母上と先約が3日に入っていたりで小生の計画は相談前に無残に打ち砕かれた(笑)!

そんな訳で、結果的に溜まっている仕事とブログの更新と年末の御礼参りと、小生の尊敬する天神様菅原道真公の神社と日本武尊の神社に元日の初詣。
そしてブログの「 」の更新の為に、未訪問だった平塚八幡宮や、デジタル写真未撮影の場所を2日に行く事にした。

そんな訳で年末に向けて21日から動き出した。
image
いつも御守護頂いている弟橘姫様の古墳を背後に抱える神社、つまり本来は弟橘姫御陵の遥拝所だったはずの橘樹神社へ御礼参り。
神社の真っすぐ後ろに古墳跡の宅地の丘の頂点が位置している。
神奈川県教育委員会は自分達が発掘調査も保護もしなかった事に触れない為に、明らかに人口地形で円形に削られている宅地には説明看板でも一切触れていない。
ただ「今よりも大規模だったと推測される」と誤魔化している。古墳は頭頂部のキャップみたいな部分の一部だけ現存するが、墳丘の形状は地形に残っている。
image
日本武尊と弟橘姫様に御夫婦で御守護頂いている事を御礼申し上げて、改めて走水神社へも御礼参りに伺う事をお伝えして帰宅した。

24日の家の用事は年末の買出しの一環、新海苔を買う事。私事は走水神社への御礼参り。
実は走水海岸は海苔の名産で、正真正銘の江戸前海苔、しかも太平洋の綺麗な海水が流れ込んで来る場所で育っているので美味い!
これを正月のチラシ寿司用にと買いに来た訳だが、もちろん、主たる目的は別に有り走水神社の日本武尊と弟橘姫様への一年間の御礼参りだった。
先ずは海苔の直売所は後回しにして、❝かねよ食堂❞でランチした。
CIMG1989
かねよ食堂では、この日はランチの時間を少し過ぎてしまったのでカフェタイムの和食から金目鯛の煮つけ定食を頼んだ。
CIMG1990
金目鯛の卵の煮つけも付いていた。美味しかったです、いつもごちそうさまです!
余談だが、かねよ食堂の店員の御姉さん達は皆美人、オーナーシェフさんもサーフィンが好きすぎて三浦半島に住んだ人物だけありオシャレな雰囲気の日曜大工好きな変わった人(笑)。
食事を終えると、ながつか水産へ移動。車で1分、徒歩なら3分の距離。
CIMG1984
小生は❝かねよ食堂❞で食事する時や走水神社に御参りに来ると必ずこの❝ながつか水産❞で海苔を購入している。購入後、走水神社に御礼参り。
CIMG1993
1年間、御加護を頂いた事を日本武尊と弟橘姫様に御礼申し上げ、初詣に又来る旨を御伝えした。
走水神社はすっかり大晦日の二年参りの準備が出来ていた。
氏子の皆さん、ご苦労様です。
その後、せっかくの休日、真っすぐ帰宅するのが嫌で少し周辺を散歩しに行った。
CIMG1996
近くには現代では半島の先端の岬、海面の高かった古代には島だった御所ヶ崎と言う場所が有る。
ここは古事記にも登場する、日本武尊と弟橘姫様が一時、仮御所を建てて過ごしていた場所なのだが、それを知る人は現代では少ない。
日本武尊を小生は弥生時代を終わらせて青銅器全盛の古墳時代に変革させた人物だと推測している。
無論、一人の人物ではなくて、最初の日本武尊が走水で過ごした西暦100年代~200年代頃の人物で、その後にも応神天皇や雄略天皇等の事績も習合されていると推測している。
・・・と、言うか、恐らく日本武尊と言うのは古代の「征夷大将軍」の様な古代の称号と言うか非常設の官職名だったんだろう。
ちなみに走水に居た日本武尊は景行天皇の皇子で成務天皇の御実弟なのだが・・・。
景行天皇は卑弥呼の弟君だろう。三国志に書かれている、卑弥呼に唯一話せる男性と言うのが景行天皇だと思う。無論、只の当て感。
そして叔母の倭媛(やまとひめ)命は卑弥呼だろう。更に神功皇后は臺与だと思っている。
更に、日本武尊を接待した大伴氏は、走水神社では大伴黒主、横浜市神奈川区六角橋や同区浦島町では大伴久応と伝わるが恐らく同一人物で、この時代の日本武尊の伝承が関東における浦島太郎伝説の原型に成っていると小生は推測している。
2014-11-02-09-11-35
御所ヶ崎は、浦島太郎伝説の竜宮城と同じく海の❝中❞に在る。もっとも中の意味が少し違うが。
しかも弟橘姫様も海の中で生活する乙姫と同じく海中に飛び込み海の底に沈む。
恐らく小生の推測は当たっているだろうが、民話伝承なので古文書が有る訳でも無い。
この御所ヶ崎からは明治に成るまでは海岸線の先に富士山が綺麗に見えたのだが、御所址の神社は海軍に撤去されて軍事要塞化されて、現代では一般非公開に成っている。
CIMG1998
しかし今の季節なら門の前から旧社殿の在った石段の上の削平地が見る事が出来る。
立入禁止には成っているが現代も近くの丘からは走水の海岸線の真っすぐ先に富士山が見えて夕陽が沈む様を見る事が出来る。
この御所ヶ崎砲台を見学したければ横須賀市の公園管理課に予約を入れると見学出来る。
この日は、富士山は帰路の車の中から見るに留めた。
帰宅して文献読んだり資料整理したり。
朝までブログを更新して少し寝てから翌日仕事開始。

 ↑
その記事はコレ。年が明けた01月03日現在も随時更新中。

28日。
この日は母の要望で横浜南部市場に歳末の買出しに行って来た。
image
この日の様子は既に別の記事↓コレで紹介しているので省略する。

昼から夕刻は義祖母の墓参りやジーパンを買いに行ってから夕闇にシルエットを浮かべる富士山を見た。
image
帰宅してから部屋の掃除したり神社仏閣の纏め記事の更新を書いていたら翌日早朝になり、少し寝て又、仕事に向かった。


31日休日。昨年の大晦日は久しぶりに休みだったので、朝から南部市場を再訪した。
目的の一つは朝食。
image
しかし、最終日は飲食店は殆どが営業終了していて、場外市場の寿司屋で、から揚げカキフライと豚汁の定食を頂いた。
カキフライがとても美味しかった。
この日の訪問の目的はズバリ❝毛ガニ❞だった。
image
ビンゴ!
初日に1杯4200円した比較的質の良い毛ガニが、最終日は多くの店舗がほとんど営業しておらず客足も少ない事も有って売り尽くしで2杯5000円に価格が大暴落していた(笑)。
小生は昨年の経験からコレを予測しており、蟹は最終日に買う事に決めていたのだ。
良い買い物が出来て満足。
image
夕刻16時、小生が横浜市内の智慧の神様として一番崇敬する永谷天満宮を参詣し、歳末の大払の神事に参加させて頂いた。例年仕事で来れなかったので嬉しい。
この永谷天満宮は菅原道真公の5男で父上同様に賢者として名高い菅原淳茂公の御住まいに成っていた邸址に立っており、そして御神体も道真公が自らの姿を手彫りした彫像だったりする。極めて菅原道真公の御利益が強いと言える場所。
アホで喧嘩っ早い小生が生きてられるのは永谷天満宮や関東に関わった菅原道真公・菅原景行公・菅原淳茂公の御蔭だと思っている(笑)。
改めて参列時の写真を見ると小生より前列の参列者は皆さん頭がハゲ上がっ・・・
何でもない。小生も気を付けて髪の毛を労わろうと今、写真を見て思った。
image
神事で形代に厄を移して、宮司様に焼いて頂く。
形代には息を吹きかけて厄を移すのだが、小生の後ろにいた不倫バカップルみたいなジジ・・・中年の方が小生の首にまで息がかかる程強く息を吹き腐って、生理的にも気色悪いし、とても縁起が悪いので、その後、手水舎の水でメッチャ首を洗って清めた(笑)。
帰宅すると1月1日は小生は仕事が在ったので、資料を見ながら神社仏閣紹介のブログを更新してから寝た。

1月1日
早朝の5時頃に目が覚めたので、走水神社に初詣に行く事にした。
日本武尊と弟橘姫様と大伴久応黒主様に新年の御挨拶の御参りに行った。小生の氏神様は東京都羽村市と熊本県にいらっしゃるのだが、横浜市における土地神様や智慧の神様として崇拝している永谷天満宮は翌日の休みにユックリ参拝する計画だったので、先ずは走水神社に御参りに行く事にした訳だ。
前日永谷天満宮で不倫バカップルっぽい中年男に息を吹き込まれたせいか、元日早々変わった事が有った。
御酒の匂いを漂わせた陽気な御兄さんにガソリンスタンドで話しかけられ、何やら深酒で酔っぱらっている御兄さんは判断力が低下していたのが強い口調で語りかけて来たのだが、その後、何故か握手を一方的にされると言う珍事を経験した。
ふむ・・・
寒川神社の寒川比古様と寒川比女様の八方守り買っておいて良かったな。
いつもの小生なら話に応じず、イライラしたかも知れない。何言ってるか解らん奴の相手なんぞ平素なら絶対にしないと言うか、握手されるとは知らずに手を掴まれそうになったら問答無用で頭突きするかもな。
まぁ、御守りと言うのは正直「心の持ち様」と言う所は有ると思う。
しかし、御守りをどう言う心算(つもり)で買って持っているかと自覚する事が大切なんだとも思う。
困った時の神仏頼みと言うのは、最後の最期で自分だけではどうにもならない面を精神的に後押しして貰う事自体が大切なんだろう。
取りあえず、不倫バカップル爺の呪い(笑)は寒川神社の神様がブロックして下さったんだと思う(笑)。
てか、酒に飲まれるようなバカは一生酒飲むなボケ!弱い癖に飲むんじゃね~よ!
image
先日は無かった横断幕が掲げられていた。
拝殿で参拝してから、裏山の奥宮にも参拝して、早朝の走水湾の風景を見た。
image
清々しい。
この元日は朝から良い事も有った。
image
御所ヶ崎近くの丘から、走水の海岸線のずっと先に綺麗に富士山を見る事が出来た。
気持ち良く1年の始まりを迎え、仕事始めも終える事が出来た。

さて、皆さんは今年一年、どんな目標を持っているだろうか?
小生は神社仏閣の保護や歴史偉人と神様に成った先人達の顕彰活動を公に頑張りたい。
間宮家の顕彰活動は今年、形に成る。
織田信長公の実質本妻の生駒お類様の菩提寺の久昌寺の支援活動を経済面でも文章でも形にしたい。
それを通じて先ずは経験と実績を積んでフォーマットを築き、横浜市内と県下の偉人と所縁深いけど荒廃している神社仏閣歴史史跡の保護と再興事業を将来担いたい。
個人的にはささやかな願いだがダイエットを成功させる。
あとは昔の様に武術を何か時間を作って習いたい。武道じゃなくて武術ね。
結果的に、公私ともに充実した1年にしたい。昨年より更に。
しかし昨年は睡眠時間が少なすぎて髪の毛に負担をかけたので、今年は本来の小生の剛毛に復活させる為に睡眠は十分に気を付けよう。
・・・と、いいつつ昨日2日は神社仏閣紹介記事用の写真撮影で徹夜のまま早朝に川崎の橘樹神社に行った後に下道で中原街道沿いに、都筑~大和市の左馬神社~綾瀬~寒川経由~二宮町の川勾神社~~二宮町国府本郷へ移動~六所神社~箱根駅伝見物~馬場公園~神揃山~大磯町へ移動~大磯城山公園の古墳群を見学~高来神社~平塚市へ移動~平塚八幡宮と回り、更に伊勢原市に移動して例年の三之宮比々多神社の初詣をし可愛い巫女さん達(笑)に鈴で御祓いをしてもらってから元宮を御参りして帰って来た結果、徹夜のまま13時間活動してしまった。
これでは、いくら禿げない小生の遺伝子でも又、髪の毛が細くなってしまう。
本当に気を付けよう。

さて、次回は神社仏閣紹介記事を更新しつつ、まだまだ未紹介の城址、神社、仏閣、歴史史跡が有るので何か解説記事を書きたいと思います。

では!皆さん、祝新年快楽!皆さんにとって良い1年に成ります様に~。
そして熊本の復興と常総市の復興と東日本大震災の復興が早く成し遂げられます様に。