良く濡らしてから・・・


ゴリゴリ小生の硬いヤツで擦りあげる・・・


少し痛い?


「フンッ!」と力む小生。


・・・血管が浮き出る。


黒曜石の話ですよ(笑)!
DSC_0215
金属加工用のヤスリで研磨中、水で濡らして粉末飛ばない様にしながら。
手は痛いし血管が浮き出る位力んで。
指に火傷したみたいに火脹(ひぶく)れが出来てしまいました。

仕入れた黒曜石の塊を古代人みたいに加工したくてね。
研磨してペンダントトップにしようと思って。
あげる彼女もいないけど(笑)
姪っ子か女友達に早い者勝ちであげよかな。
加工クソ難しい(-_-;)
DSC_0302
玄能で叩いて大体の形に成形。
ファイナルファンタジーのクリスタル風(笑)にしよかと思ってたけど・・・
宝石カットする工具無いと難しいんだね。
2016-02-03-20-50-33
昔からブログ読んでくれてる人は御存知の人もいるかと、小生たまに道端の石拾って研磨して指輪の石に加工したり・・・
2014-09-25-21-03-50
・・・指輪作ったり、姪っ子達にストラップ作ったり。
CIMG3944
・・・してます。
今回は黒曜石。
DSC_0301
現在金鑢で研磨中・・・
黒曜石が堅くて金ヤスリの方の目が潰れてしまった。
割るのも薄く割れて思い通りにいかない。
最終的には大まかな形にするのにペンチでゴリゴリ握力で握り潰しながら削り落とした(笑)。
どうやら摩擦には強く、石の目に沿った破壊には弱いらしい。
だから薄く削れ易い特性を活かして古代人は金属器が日本に入ってくるまで黒曜石を刃物として重宝したんだね。
・・・今からホームセンターに金鑢のもっと良いの買いに行ってきます。
ついでに横浜市磯子区の御寺の取材もしてきます。

ちゃんとしたブログも今晩書きますよ~。

追記
18時に御寺とホームセンターから帰宅。
DSC_0303
これでバッチリだぜ~。
紙ヤスリも新しいの買ってきた。
IMG_20180210_181917
今日、“ゆず”の地元の磯子区岡村町で3年ぶりに参拝した龍珠院で改めて禅宗寺院用の御朱印帳に頂いた御朱印。
龍珠院は関東最強の戦国武将の北条綱成公が開いた僧庵を御子息で上杉謙信から玉縄城を守りきり更に上杉勢を追撃し北条領を取り返した名将の北条氏成公が寺院として伽藍堂を建立し支援した御寺。
ついでに最近の訪問した寺院も・・・
DSC_0304~2
金沢区町洲崎の嗣法山伝心寺。北条二代目当主、北条氏綱公が開いた御寺で恐らく北条為昌公の菩提寺。
DSC_0305~2
同じく金沢区釜利谷の禅林寺。最後の鎌倉公方足利成氏公が開き、戦国武将で北条家臣の伊丹永親公が支援した御寺。
伊丹家からは江戸時代初期に江戸浅草の浅草寺住職を排出している。恐らく最近世間を騒がせた方の富岡八幡宮宮司家も伊丹家の子孫。

さ、今から石削ります~🎵
DSC_0301
再追記
夕方の18時から始めて今こんな感じ~。
CIMG6744
CIMG6745
CIMG6746
CIMG6748
CIMG6749
CIMG6750
CIMG6751
CIMG6752
CIMG6753
1518271413264
紙ヤスリでここまで。
DSC_0304
テッシュと指で磨いてここまで。
後は車用品店で塗装用研磨剤買ってきて、研磨剤とワックスで磨くだけ!

いつかペンダントトップ作ったら又、ブログに書きますよ~。