歴史オタクの郷土史グルメ旅♪♪      久良岐のよし

主に歴史旅、ときどきグルメ、けっこう富士山と季節の景色の写真大量のブログ。 中の人はオタク指向、でも2次元よりリアルが好き。   好きな曲はPharrell WilliamsのHAPPY♪

カテゴリ: 報告・独り言


4年前の今日、コロナ自粛で閉店したCowboy家族でハンバーグを食べていたらしい。
KIMG7045
KIMG7046
KIMG7048
KIMG7049KIMG7057
2月29日で検索かけてハードディスクから写真探したら、たまたまコロナ禍(武漢肺炎)初期の写真出て来た。
KIMG7052
KIMG7053
KIMG7054
KIMG7056
KIMG7059
KIMG7061
今にして思うと、自民党はダイヤモンドプリンセス号の武漢肺炎感染者の対応失敗して初期の強毒性コロナ対応誤り保土ヶ谷区の病院やらに感染者移してジワジワと横浜市と羽田空港の直結する京急沿線の京浜工業地帯をコロナ患者増やしていったのを放置した挙句、中国人観光客を直ぐに入国禁止にせず日本が防疫体制確立出来ずグダグダにコロナ禍に直面する事に成った。
多くの店が潰れホテルも旅館も廃業した。
中国からの帰国者の検疫で活躍した千葉の勝浦と鴨川のホテル三日月もオーナー変わったんだよな、結局、武漢肺炎のコロナ禍で。
あのホテルの従業員は国士だと思うわ、今でも。
だから勝浦に遊びに行ったしな、俺も
KIMG6562
KIMG6571
KIMG6555
旅行業と飲食業は借金抱えて自殺した人も全国にいた。
俺の行きつけの店も何軒か潰れた。
野毛の飲食店街が自粛させらて樹木希林サンの実家の割烹料理屋も潰れた。
その最中に野毛が地盤のクソな松本純は、自粛期間中なのに自分の懇意にしてる女の店に行く不届きな政治家の自覚が欠片も無い暴挙を行った。

そして今、日本国民に対して自民党様は大増税を行いながら自分達はパー券売りさばいた売上金をポッケナイナイして、日本国民には1円も漏れなく納税せぇ~と国民の面を引っぱたいてる。
意味が解らん。

増税クソ眼鏡がやってる大増税と保険料値上げのステルス増税を、今では多くの日本人が知ってる。

利益の再分配どうした?
減税嘘眼鏡。
なんで売国集団の統一教会系組織票に依存してた議員を首切らない。
空前絶後の株高でもアベノミクスの失策で利益は全てアメリカ人投資家に還流されて日本人の給与にはならない。
既に経済的植民地化されてるじゃねぇ~か!
日米地位協定って、名前変えてるだけで麻生太郎の身内の吉田茂が日本をアメリカに売って「保護国」つまり半主権国家に落として事実上の植民地にされてるって事だろ。

まぁ、中国様よりもアメリカ様のがまだマシだけどよ。
アメリカ様は日本の同盟国だったハワイ王国を潰した時と同じプロセスを経済と農地の違いは有れど今の日本に仕掛けてるよな?


俺は保守派だけどオマエ等許さない自民党、次の選挙は自民党候補者以外の一番美人かイケメンの外見だけで投票する。
別に腐った老害自民党より、若い議員てだけで脳味噌健康だろ。

もう一度社会的に死んで来い、自民党議員。
自殺に追い込まれて本当に死んだ人や、能登半島地震で被災地復興よりも下らない万博に金回されて怒ってる一般的な日本国民から干されろ。
売国集団。
維新も同じ穴のムジナだよ。
右派左派問わず他の政党の候補者も国民見ずに調子こいてる奴は地獄に落ちる、次の選挙で。


次の選挙は自民党候補者以外の一番美人かイケメンの外見だけで投票する。
別に腐った老害自民党より、若い議員てだけで脳味噌健康だろ。

おい眼鏡、生き残りたかったらこの侭の演説しろや。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

小松ヶ池~三浦海岸駅の河津桜 と江奈湾食事処松輪のアジフライ 4年前の02月12日
小松ヶ池の河津桜
KIMG6834KIMG6832

KIMG6835KIMG6831
KIMG6835
KIMG6833
KIMG6839
KIMG6838
KIMG6837

三浦半島江奈湾の景色
KIMG6825
KIMG6827
KIMG6828
KIMG6830
江奈湾の食事処松輪のアジフライ KIMG6823
KIMG6822
KIMG6821
KIMG6820 4年前に考古学が仕事の年上の友達と、共通の友人でもある職場の先輩と3人で河津桜見に行って食事した時の写真です。
小生は専攻は歴史ではなく門外漢で、歴史好きとしての行動も文献だけなく歴史民俗とフィールドワーク重視の持論を話すのですが、その考古学が仕事の友達は小生が歴史学者の固定観念に捕らわれず通説の史料や論文だけではなく別視点で歴史民俗的な複数の状況証拠と物証とマイナーな関連古文書を並べて話すと、楽しみながら話を聞いてくれて色々とヒントに成りそうな既有知識を提供して下さったりします。 そう言った感じの友達や歴史の師匠がブログを書き始めて10年で凄く多く増えたのは小生の人生で幸せな事でした。 退任した方々や、地域のアドバイザーに成っておられる方々や、今も学芸員や教職員として大学や歴史資料館や図書館で働いている、そういった「師匠」達に恵まれたのは小生の人生の財産です。 感謝しかない。
小生は歴史専攻では無かったけれどブログの投稿過程の取材で知り合った、自分で実際に歩いて見てまわり検証するタイプの歴史学者や学芸員の方々、仏教各宗派の青年部や人事部や宗門の歴史や自分の寺院の歴史に詳しい御住職様達や神道の宮司様や禰宜様達、そして歴史偉人や御家臣の御子孫の檀家サンや氏子サン達から直接色々と御教示頂いた経験は将来、色んな人達との出会いの中で活用出来ると思っています。 今はブログをちゃんと資料みたり画像編集して更新してる暇も無くて、書きたいんだけど。
インスタにちょっと過去写真投稿して添え書きしたのを、こっちに転載する位しかできない。 本気の投稿は月1が限度ですね。
車懸との旅行シリーズの休日雑記は月末か来月初頭まで御待ち下さい。 皆さん、病気怪我をしないよう御自愛ください。 怪我や病気しても早期快気します様に。 では、この記事⤵の続きは月末か来月頭に書きます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


みなさん改めまして明けましておめでとうございます。

年末年始の買い出しと、年末の神社仏閣への御礼参りと年始の各神社仏閣への初詣以外は、仕事と親の入院してる病院と、もう直ぐ始まる週末の学校以外に外出の無いオタクの久良岐のよしです。
今も部屋で勉強の合間に少しインスタ見て、思った事を書いてるだけですが・・・

小生は非公開アカウントでInstagramをやっています。
※リアの絡みも無くフォローして来た人は容赦なくブロック➡削除しまくり(笑)。
インスタのフォロワーさん達を見てて感心するんです。
小生のフォロワーさんは基本的に富士山撮影や天体写真や鉄道写真が趣味の玄人の方達ばかりなのですが・・・
その人達が皆、小生が行った/行きたいと思ってチェックした場所何か既に写真UP済みの方ばっかりな上に、写真拝見するたびに・・・
「この人達の地形読む力、城オタ超えてるなぁ~」
・・・と感心する事が多いんですよ。
小生の行きたい場所/行った場所⤵の一部。

高ボッチ高原
鉢伏山
御坂城
櫛形山
観音山
永明寺山
ここ等辺り、もう小生のフォロワーサンは皆さん普通に撮影されてUPされてて、神奈川県住みなのに下諏訪~山梨静岡は頻繁に写真UPされてて1日の推定移動距離も300kmくらい車で走ってるんじゃないのか~?と思うんですよ。
しかも山登りや夜間ハイクを冬にもしてらっしゃるんですよね。
・・・日帰りで。
小生の取り巻きは「城好き」「戦場好き」「神社仏閣好き」「古墳好き」「廃墟好き」「富士山好き」と「食いしん坊」の人達です。
「のんべえ」は大っ嫌いです。
自分が酒は大量に飲酒しても全く酔わない体質なので楽しくないので「金の無駄」としか感じません。
PXL_20230501_080311443.MP
しかも上記の趣味は派生的に景勝地や趣味外の史跡や文化財に触れる機会も多いので人生が豊かに成ります。
要するに、旅行ばっかりする事に成るから。
例えば小生の御朱印も普通の御朱印帳なら18冊分に相当するだけ拝受する機会が有りましたし、これ以外にも個人的に拝受した物で神様や寺院の御本尊の御札の代わりに壁に掲げて毎日拝んでる皆さんに対しては非公開非売品のものも50枚超ありますから、参拝しただけの寺院含めると大小合わせて相当数。
まぁ~、そこ等辺は以前、オリジナル御朱印帳作りの工作の仕方をブログに書いて紹介した時に具体的に御朱印帳その物を並べてる写真を掲載しているので興味が有れば見て見て下さい。
これ⤵


歴史散策すると目的地周辺の道沿いの石仏や小さな御社も奉献してる人の名前と時代の年号とかも観察して地域の古くからの住人の苗字も記憶したりしています。
何故、小さな石仏やら供養塔を観察する事が如何に大切かを皆さんに共有しようと思う。
例えば梶原御霊神社と詰め城と思しき裏山全山含めた周囲一帯のの石仏・石塔と鎌倉時代の構造の矢倉群について。
CIMG9261
CIMG9263

梶原御霊神社は元々は現在少し離れた場所に明治政府によって移転させられた等覚寺が現在の深沢小学校の場所に存在した近世までは、御霊神社も等覚寺の敷地の一部だった。
そして等覚寺は開山は秀恵僧都で応永年間(1394年以降)の成立と言っているが間違いな事も分かる。
元々は深沢小学校の敷地に等覚寺は存在して、尚且つ梶原御霊神社の別当寺だったのだから普通に考えてれば全ての痕跡は梶原御霊神社~その背後の城山と思しき裏山に残っている何てバカでも分かる。
そして論破出来る物証が有る。
これ等の矢倉群は鎌倉時代の物の構造。
CIMG9205
CIMG9206
CIMG9209
CIMG9210
後の時代にこれらの古い矢倉が近現代に私有地化されてしまい現代の地主によって移転されらた場所が現在の深沢小学校の敷地の梶原景時公御一族の墓所。
CIMG9211
CIMG9212
こんなん、石塔は本物でも全く意味を為していない状態に成ってる。
鎌倉字時代の墓は、1つの五輪塔や墓石が1つの矢倉または矢倉の一部屋づつに有るのがスタンダードで尚且つ、五輪塔が壁の納骨スペースの穴を塞ぐように配置されている。
CIMG9211
だからコンナ風に4基ギュウギュウ詰めなんて有り得ないし先人に対し不敬。
真四角に掘り抜くだけの単純な構造は身分の低い人を除いて初期の矢倉には無い。
更に裏山は様々な石仏や古い墓石、矢倉も有るが、肝心な物は御霊神社に残ってる。
CIMG9229
梵字の刻まれた法輪塔、建武の元号が読める。
あれ?
等覚寺の歴史解説は開山は秀恵僧都で応永年間(1394年以降)でしたよね。
建武年間は1334~1336年ですよ。
これね、簡単な話し。再興開基(かいき:御寺を開く事)が応永年間(1394年以降)で、再興開山が秀恵僧都って事でしょ?
そして真言宗は鎌倉市内では少ないのだけど、源頼朝公の時代には真言宗寺院だらけでした。
それを幕府を簒奪した義時没後の北条家が宮将軍を奉戴してから臨済宗と浄土宗に宗旨替え後援しまくり、鎌倉市内では本来は天台宗や真言宗寺院だった前身寺院が有った場所が、宗旨替えした時を開基として伝えてしまったせいで大混乱を起こしている。
逆に梶原御霊神社と等覚寺は梶原氏の本貫地(元々の領地で一族の発祥地)なのだから恐らくは、北条家統治下の鎌倉幕府時代に表立って梶原景時公を幕府の御膝元で供養出来なかったから廃寺同然で、再興されたのが漸く応永年間(1394年以降)、寺院と神社として等覚寺と梶原御霊神社が表立った活動再開自体は既に建武年間に始まってたから五輪塔が有る訳よね?鎌倉幕府滅亡直後から地元の人が堂々と梶原家を供養し始めた状況証拠として残ってるんですね。
そして北条家の目を忍んで供養していたから禅宗と浄土宗にも宗旨替えしてないまま再興されていると考えるのが極々自然でしょう。
CIMG9263
鎌倉市もコレを少し匂わせる文章を書いてるけど、応永年間(1394年以降)に開かれたと誤りを観光案内看板に書いてるよね。
物証が有るのにちゃんと境内の五輪塔や私有地化した場所の矢倉を見に行ってない。
CIMG9229
建武年間(1334~1336年)の五輪塔が御霊神社に残り、典型的な鎌倉時代の高貴な身分の人の構造の矢倉が御霊神社の山を取り巻くように現存してる・・・私有地に。
これ等の石塔は、勝手に住み着いたり現代に私有地化された矢倉を含む土地の所有者の近現代の人間がどうせ明治以降に気味悪がって敷地の矢倉から無理やり御霊神社に押し付けて置いた物だと言う事も理解出来る。
このパターンや鎌倉市内の旧:夜光寺の現代の境内より更に広かった旧境内敷地である私有地化した相馬家と千葉家の矢倉群が倉庫に転用されて法輪塔は移されてしまったパターンと全く同じだと思う。
KIMG8895
KIMG8897
KIMG8899
KIMG8903
KIMG8914
KIMG8916
ちなみに鎌倉市は私有地だからやはり無視してる千葉常胤公の鎌倉市における墓所も、恐らく最初は光明寺塔頭蓮乗院に有った五輪塔も、旧夜光寺の敷地だった背後の山にちゃんと存在している。KIMG8932
三浦義澄公の物と同じ規模だから恐らく間違いないだろう。
IMG_5526
三浦義澄公の墓所は破壊されて中身盗掘されてるけどね・・・
上に宝篋印塔乗せられて合体させられてる意味不明な状態。
これ⤵は伝:三浦義村公の墓所で明治時代に文化財指定されて現代はおざなりにされている。
KIMG9189
納骨スペースが無い五輪塔なので供養墓であるか、元は矢倉の納骨スペースを塞いでいたパターンな事が解る。
しかし関東大震災で転げ落ちて海に落下してるらしいので矢倉に納まってはいない供養墓だと思う。
恐らく義村公の御遺骸は当時の世相的に近殿神社の御本殿の地下に埋葬されたいるなら土葬、もし火葬なら圓通寺の矢倉で供養されていたはず。
圓通寺と言うのは三浦本家の菩提寺で、江戸時代が終わるまで存続していた。
明治時代に政府のプロテスタントに改宗した輩が行った日本の宗教改革で、プロテスタントの嫌う偶像崇拝の仏教弾圧による土地接収と自然信仰の神社統廃合の際に圓通寺は‟無住職だから”と言う阿保な理由で三浦本家の菩提寺にも関わらず廃寺に成って圓通寺跡の矢倉群に骨壺に入れられて五輪塔で蓋をして供養されていた場所は矢倉を残し消滅、或いは重要な物は三浦一族分家の菩提寺の清雲寺に移された。
圓通寺跡
この圓通寺跡地は接収後は海軍弾薬庫に成り長い間民間人立ち入り禁止だった。しかし文化財保護の意識の高い海上自衛隊が矢倉群を破壊せず状態良く残して下さったので現存している。
その後の展開で財務省から問題なく横須賀市に返還されていれば、下らない再開発で矢倉群が破壊される事も無いと思う。
IMG_4374
三浦本家の祖先の三浦為通公、為継公、義継公の五輪塔は圓通寺が廃寺に成った際に分家で戦国時代迄存続した佐原三浦家の菩提寺の清雲寺に移されているが、これは四角い部分に骨壺が内蔵されているとは思えない一枚岩なので、やはり本来の御遺骨は圓通寺跡矢倉群に有ったんだと思う。
三浦義澄公の墓所だけ菩提寺が薬王寺廃寺で独立していたので現存するが悲しいかな先述の通り破壊され中には骨壺は残っておらず意味不明な宝篋印塔が合体させられてる状態。
まぁ、千葉常胤公の五輪塔も三浦義澄公と同じく盗掘されたるんだろうね。
これ⤵
KIMG8932
平安時代~鎌倉時代当時の骨壺は中国から輸入された陶器だから、当時の人と言うよりは後の室町時代の盗掘者と現代人が売買の為に盗掘する罰当たりがいて、数年前に京都でも確かニュースで取り上げられて問題に成った事が有ったと思う。
まぁ、御霊神社背後の山の山腹の立派な矢倉群や千葉常胤公の墓所は私有地だからチキンな連中が文化財保護よりも自己保身優先で日和ってスルーしてるのが良く分かる。
だから歴史はメジャーな本読んで満足したり権威が有ろうが無かろうが人の書いた物なんて鵜呑みにしたらいけなくて、散策中は大小合わせて神社や御寺や祠や石仏や法輪塔も元号と名前まで読み込まないといけない。
特に明治時代~昭和初期の生れの連中が書いた物なんか全く信用に値しない。
ついでに等覚寺の山号の休場山は、休場(やすんば)と地元の人が言ってるけど、これ仏教の規範と音読みでの同義語と城オタの地形と寺の位置関係のセオリー的に本来は休場山(きゅうじょうさん)であって、梶原家の本貫地で十二所に屋敷を移転する以前の旧邸宅地であり等覚寺の元の配置的にも背後の御霊神社の山が「詰城」だったから・・・
「休場山」= きゅうじょうさん=旧城山でしょ。
それに休憩所だった云々は、旧邸はそのまま梶原景時公御存命中に別宅として維持されていて寒川の梶原城との往来で、鎌倉市街に戻って来る時に大佛坂の峠道を登るのが危ない夕刻に成れば普通に旧邸宅に滞在して休むでしょ。
つまり郊外の陣屋、江戸時代で言えば上屋敷に対する下屋敷として機能していたって事でしょ。
そんな事、普通に山歩きする人間なら小生でない歴史に興味ない人でも分かる事でしょ?
それを休場(やすんば)って読みだしたのは、鎌倉時代に武士団だった人達が室町時代位には去ってしまって更に近世この辺りの教養無い農民に成った人等が無理やり山号を後天的に元々梶原景時公が休む陣屋だったって話と混ぜて伝承させちゃったから休む場所=休場にしちゃっただけじゃないの?
伝言ゲームの順序の間違いが更に読み方の間違いとこじ付けに余計な事をしてくれたパターンでしょ。
物証だらけなんですから。
そんな訳で小生や歴史仲間は一緒に歴史散策すると1日で少なくても10件、多いと20箇所近く1日で廻るので、それに付随して境内社や塔頭、境内の施設や一体に成ってる地形周辺を多数見てる訳で、更に石仏石塔や社頭掲示やら入れたら更にそれを上回って数十軒1日で見て廻ってる。
結果的に2014年のブログ投稿開始から丸々10年間やってたから・・・
6432e472~3

写真の枚数も毎年15GB(ギガバイト)位に成ってて、一番活発に史跡巡りしてた2016年~2017年は普通に20GB前後の写真の要領に成ってる。
写真1枚当たりが2~4MB(メガバイト)なので1GB=1000MBとすると、2014年から平均的には15000MBの写真を毎年撮影してる計算ですね。
15000MB/毎年 ÷ 3MB(写真1枚当たり) で計算すると = 5000枚、毎年写真撮影していた計算です。
訪問先1ヵ所で平均10枚位の写真を撮影する筈なので・・・
5000枚 ÷ 10 = 500箇所/年 の訪問件数が昨年まで有った計算ですが、実際全盛期は歴史仲間の車懸や学芸員の友人等との歴史散策では1日に15~20件は史跡巡りしてたので、年間の訪問箇所は500じゃきかなかったと思います。
そんな感じで・・・
KIMG7633
歴史オタクも文献しか読まない内向的オタクじゃなくて、実際に現場に行くタイプのオタクだと地形読むだけでなくて「呼ばれる」事が有ります。
小生達、城オタ、古社と古刹巡りヲタ、古戦場オタとかは経験測から無意識に気に成るんでしょうね。
運転中に本来の訪問予定にない、予備知識ない状態で気に成った道とか山とかに進路変えると、古墳とか由緒あるけど現代では寂れてしまった神社や御寺とか、古戦場で供養墳墓が有る場所に行きつく事が多くなる。
それは無意識に当時の人の「視点」で・・・
戦場にするならここで戦う。
墓ならここに作る。
古代の人が聖地化する地形や湧水が記憶にインプットされてるから、当時の人の価値観で聖地化しそうな場所を特定出来る。
そんな感じでしょうかね~。
特別な事じゃなくて知識と経験に裏打ちされた視覚のフィルタリングです。
富士山撮影が趣味の人達は、経験測で歴史オタクの史跡センサーと同じ様な感覚が富士山の景勝地センサーとして身に付いているんじゃあなかろうか?と思います。
DSC_1284
DSC_1305
まぁ、だから葛飾北斎も城オタ、富士山オタと同じ画角を偶然絵にする機会が多かったのだと思う。
経験って、ピンポイントの知識ではカバーできない事を予測するには役に立ちますよね。
それがスキーマなんですが、スキーマを役立てるには経験した事の種類と件数が多かったり、引き出しになる類似の知識を大量に持ってる必要が有るんです。
これ、普通に営業職や生産管理経験者、または心理学かじった人なら常識ですよね。
スポーツも最初から自分のやりたい練習しかしない人は、結局経験することがYouTubeのAIの様に自分の好む傾向の事しかしないから成長しないんですよ。
学生時代はセンスだけで何とか成っても、必ず怪我しやすく成ったり技術が伸びないで終わる。

文献バカが総合的な判断が不得意だったり「地形が読めない」人が多いのも正にソレだと思います。
それどころか「城跡」を見ても「城」と認識できない連中が中世の歴史専門家として史跡破壊に加担する側にいる事が多くあります。
・・・まぁ、彼等は開発利権(所属の地方自治体の偉い人)に勝手に阿(おもね)って目の前でレイプされてる女性がいても助けず素通りする様に、城跡を無かった事にしたり重要な部分を故意か無意識かは知りませんが発掘対象地域から外したり、不自然な解釈を調査結果報告書に記載してる人もいます。
そんなの、城オタが見たら一発で看破出来るんだわ。
1つの事しかしないのは本当に害悪でしかないんですよ、製造業でもね。
だからトヨタ自動車は、マルチに技術習得させたりするんですよね。
1つの事しかやらせないと腐敗や馴れ合いも生まれますからね。
因(ちな)みに2024年現在は横浜市教育委員会と神奈川県教育委員会には城郭考古学専攻の人は一人も雇用されてなかったりもしていますが、雇ったら「城です」って言っちゃうじゃん(笑)?
言われたら困んだよね?
CIMG1909
CIMG1904
KIMG4157
CIMG1954
CIMG1952CIMG1949
CIMG1950
これ⤴を報告しても「発掘出来ません」と言ったのが林文子前市長時代の横浜市教育委員会ですwww
でも、そのタワケ者共、小生が板碑めっけて通報した時は直ぐに調査に行ってんのwww!
これ⤵
CIMG2886 (2)
だって板碑なら建設利権関係ないから政治家に圧力かけられ無いし、自分の出世にも調べても影響ないもんね~www。
文献を捏ね繰り回しても結局、昔の人が自己顕示や隠蔽する為に書いた物との知恵比べすら負けてる奴やコピペ出展ニキに成り下がって終わりの連中かなりいるんですけど。
他方で文献が専門でも例外の人もいますよ。
予想外の質問を素人からされまくる教育的な役割を担う人はバランス良く成長する傾向が強かったり、作業的な発掘者や研究者とは異なり素人に伝える役割のウェイトが高い人もバランス良く見れる方が多いのは小生が知ってる人達を性格と物言いから整理して分類した結果でしょうか。
その人達は自分でも「現場に行って見る」人が多いんですよ。

現場に行ったり商品を自分で使ってみたりしない奴、プレゼンのレジュメが全くプレゼン中のパワポ(現場)と違うとかさ、民間企業の管理職だろうが考古学者だろうがダメでしょう。

そこ行くと、色んな場所から富士山の写真撮影する人等のスキーマによる地形読みは本当に凄い。
・・・って事~www。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

突然ですが・・・
小生29日から1月第一週まで仕事が冬休みに成りました~🎉
学校も休み♪
で、正月の買い出しに南部市場に行ったら場内市場の水産棟の御店で毛蟹1杯1200円で買えました。
証拠写真⤵
PXL_20231229_005900332
超ラッキー(笑)。
よくこの中⤵から見つけたと思う。
PXL_20231229_005426246
ちなみに小生が買った時点で3杯しか無かったので30日にはもう無いと思いますが、他にもズワイガニ等が他店より安かったですよ。
PXL_20231229_005604709
お店は水産棟の中の渡辺水産です。
明日30日もやってるそうなので、蟹を買いたい人にはお勧めです!
PXL_20231229_010520459
他にも御正月の食材を売ってる山本水産さんとか横浜水産とかも30日迄営業してるそうです。
PXL_20231229_005215524
PXL_20231229_005308751
それと鮪を目の前で解体して販売してくれる金鱗水産さんも有りますよ。
仮に御正月の買い出しに間に合わなくても、第2土曜、第4土曜には水産棟で早朝に買い物出来ます。

鮪巨大ですよね・・・
PXL_20231229_010407944
そりゃパレット積みでフォークリフトじゃないと運べませんわ・・・
見た感じ100kgは無くても人間の小学生〜中学1年生くらいの重さ(笑)はありそう。
筋肉の塊だからもっと重いのかな?
さて南部市場の水産棟は明日30日含め、水産棟は仲卸し業者で普段は御店向けの鮮魚販売なので通常営業日も朝の7時開店~10時で閉まります買いたい人は8時には行った方が良いでしょうね。
店によっては31日まで営業してる場所も有りますから諦めずに行く価値はあると思います。

小生の本日の戦利品⤵
PXL_20231229_164239981
左から・・・
毛蟹:1200円×2杯、
単身者~2人用のおせち詰め合わせ:1200円
小田原の蒲鉾の名店‟籠清”の板わさで食べる蒲鉾:1000円
激安っ!
でも明日30日~31日は水産棟に来なくても場外市場でも売れ残りの物が更に値引き成ると思いますよwww。

さて、水産棟の行き方が分からない人の為に地図で場外市場駐車場から歩いて行く方法を教示して差し上げます。
※クリックして⤵拡大して見て下さい。
南部市場
南部市場自体の入口は2カ所有り、いずれも首都高湾岸線の下を通る国道357号線の下り車線から入るのが便利ですが、年末は市場とベイサイドマリーナアウトレットへ向かう車で渋滞します。
少し早めに出発する事をオススメします。
場外市場の前は込みやすいですが、ブランチ棟の屋上駐車場は30日~31日位だと入りやすいかも知れません。
正月の買い出しに限らず、水産棟は月2回、第2、第4土曜に一般人も買い物出来ますから是非、訪れて見て下さい。ただし、先述の通り7時~10時しかやってませんから注意してください。
場外市場の方は普通にスーパーマーケットと同じ様に営業してますし、ブランチ棟でも小田原の干物の名店の‟山安”や、新鮮な魚を扱う神水産等が出店してます。

では皆さん、良いお年を過ごして下されや~。

PS
明日30日の夜か31日中に歴史仲間とのゴールデンウイークの近代要塞と山城巡りの旅行の記事。
これ⤵の続き

を書いてUPしますね!

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

称名寺 横浜市金沢区
PXL_20231210_034601218
昨日、散歩してきました。
PXL_20231210_040218924
今年は1月から毎日、平日仕事から帰宅し夜は資格の授業を在宅受講。
土日は実習と学校で授業受講とテスト。
友達と遊んだのはゴールデンウィークに歴史仲間の車懸と遊んで以来もう、誰とも遊んでない。PXL_20231210_040423461
先月も新潟から女友達が突然鶴見のホテルに来て、観光案内して欲しそうだったり飲みに散々電話で誘われたけどテストと実習があるから準備しなくちゃいけなくて付き合って上げられなかった。
昨日、テストだったけど余りにもスケジュール過密で発狂しそうだったから、土曜日の実習の後でテストのスケジュール来年年初にスライドさせて貰い、昨日久しぶりに昼間に散歩した。
PXL_20231210_041227104
久しぶりの称名寺は、池に青空が映り込み、とてものどかな景色でした。
帰路、寿司屋に寄り道して食事して帰りました。PXL_20231210_040533052
PXL_20231210_042103847
PXL_20231210_042122157
ちゃんとした歴史ブログ、先月更新しなかったから16か17日と月末の2回書きますよ〜

では皆様、心身の健康大切にして良い年末をお過ごし下されや〜。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログ書いてる時間無いので最近、仕事帰りと学校往来の時に寄り道して見た景色の写真はっつけます。

円海山(磯子区〜港南区〜栄区)の夕景&夜景
もう薄(ススキ)の映える季節ですね~。
NIGHT
NIGHT
NIGHT
NIGHT
NIGHT
NIGHT
NIGHT
NIGHT
NIGHT
PXL_20231118_082624903


鎌倉市と逗子市の市境の材木座
気温が下がり水蒸気が減ったので空気が澄んで富士山の景色が綺麗です。


大岡川沿いの景色(南区〜港南区)
鎌倉街道~大岡川沿いも銀杏等の広葉樹が段々と色づいてきましたね。
PXL_20231123_005335484
PXL_20231123_005825649
PXL_20231123_012710146
PXL_20231123_014239373
PXL_20231123_014125188
PXL_20231123_014214889
PXL_20231123_013512733
PXL_20231123_020302935
PXL_20231123_020234036
PXL_20231123_025134856

ブログの記事、少しづつ書き足しますが年内の受講が複数科目に及び、今月の投稿間に合わなかったらすみません。
下に富士山の名所のカテゴリーと、秋の名所のカテゴリーのリンク貼ります。


今年は神奈川県の伊勢原市大山や、秦野市の弘法山、南足柄市の大雄山最乗寺、横浜市の三渓園等の紅葉名所は今月末~12月第一週位が見頃に成りそうです。
鎌倉市の十二所天園ハイキングコースの獅子舞谷辺りは12月初旬が良いかも知れません。

小生は忙しくて恐らく、今年は何処にも行けなさそうですが皆さん、せっかくの秋ですから紅葉狩り楽しんで下さいね!
では、月末までに新しいブログのちゃんとした記事投稿出来たら読んで下さい。
投稿遅れたら12月中旬と年末2回に分けて投稿します。

明日から寒いらしいです。
皆さん風邪引かないように御互いに気をつけましょう。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


小机城址竹灯籠まつり2
2023年11月04日16:30~18:30にJR小机駅から徒歩直ぐの小机城址市民の森で小机城址竹灯籠祭が開催されます。
詳細は下記の公式ホームページをご覧ください!


小机城や、北条幻庵公や笠原信為公等の歴代城主や城代と、ここを拠点にして戦国時代に活躍した小田原北条家の主力5部隊の1つ白備え隊については過去記事でも紹介しているので、御興味有る方は下の過去記事リンクから御覧ください。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

みなさんお元気ですか?
中秋の名月は見れましたか?
CIMG1235
小生はと言いますと、仕事帰りに横浜ベイサイドマリーナにカバンを買いに行くついでにヨットハーバーで満月鑑賞してきました。
PXL_20230929_085541832.NIGHT
PXL_20230929_085949243.NIGHT
PXL_20230929_102645663
PXL_20230929_103302935.NIGHT
本当は前回の記事の続きが書きかけだったり、昨年書きかけの源義朝公の神奈川県逗子市の最初の城館跡の解説とか色々とリリースしておらず書きかけだらけなので・・・
記事一覧
・・・随時更新したいのですが年末にとある国家資格の試験と来月からは資格の履修科目を月に3科目も受講しないといけなくなって全く時間が無くて、今月本来なら先週末に書き上げる予定だった記事も公開できていません。

この記事⤴の続きですね。

でも何とか今月末に今月分書いて、来月も月末、出来たら12月は2回位更新したいなぁ~とは考えていますが忙しくて無理だったらすみません。

とりあえず、まずは今月末に更新するので皆さんよろしく御願いいたします。
では秋を感じる涼しさが出てきた今日この頃、皆さん体調を崩さない様に御自愛ください。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログを書くのが楽しかった投稿開始の2014年から約9年間も書き続けて来ましたが、ブログ書く時間が無く投稿頻度を月1回に減らしたいと思います。
最初の月は13件も記事を投稿していた様です。
よく続いたなと思います。

今年の1月から資格の学習と仕事とあれもこれも時間に追われ「やらなければいけない」に意識が変わってしまい、肝心の学習時間も足りない状態です。

この活動を始めて、主に御寺さんから評価される事が多かったので、御寺の婿養子に来ないかと言う話を3度も別々の御寺から頂いた事も有りましたが、小生は御金や地位にも興味が無く群れるのが大嫌いなのでブログ自体に広告も一切付けていませんでしたし、同じように御寺の婿の話しも全て断りました。
それと本を書かないか?と連絡を頂いたり、有名なネット媒体で記者の誘いも何度か有りましたが自己顕示や私利私欲の為にやってないので全て断ってきました。

趣味を金にした時点で趣味じゃなくなりますからね。
ただ知り合いの学芸員さん等が退職したら、消された史跡の記録のためにブログと別に学芸員の知人等に見てもらいながら何か自分で本は書いてみようとは思ってますけど。
しかも今じゃブログを書く時間も無く「義務」の様に感じてストレスに成ってしまっています。
そして勉強もモチベーションが上がらない、全てが中途半端な悪循環。

でもブログを始めて良い事としては面識のない色んな人と知り合い、色んな事を教えて頂けた事でしょうか。
また、資格の勉強が落ち着いて楽しく記事を書く時間と心の余裕が出来ると良いなと思います。

ストレス発散に「記事を書きたい」とPCに迎えたら嬉しいな。
そうこうしてる間に30分しかPCのキーボードたたいてないのに、もう夜中の1時13分です。
明日も仕事あるけど、とりあえず4時間寝て、仕事行く前に少し勉強します。

あ~。
疲れたな~
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今日はハマッ子として寺田社長と山中市長への御礼だけ。


日本最大級の規模と、飛鳥時代~平安時代の超長期の活動期間を有する鑪製鉄(たたらせいてつ)史跡の上郷深田遺跡と横浜市南部最大最後の自然森林とホタルの群生地瀬上沢の開発計画を東急建設さんが正式に断念して下さいました。
先ずは東急建設の寺田社長の英断に対して敬意を表します。


そして、これだけの英断を行って下さった東急建設及び母体の東急電鉄に不利益で終わらない様に切に願います。
東急建設と東急電鉄が日本人として日本の歴史文化自然の保護者活用者として正しい道を進む事で
旧佐賀牟国の開拓者達豪族の祖先神を祀る神社や彼等の子孫が崇拝した菩提寺の神仏の恩恵が与えられる様に祈願します。


米軍から返還される瑞穂埠頭や根岸居留地や新山下埠頭辺りの何れかが代替地として等価値交換と言う形で東急建設に提案されて、東急グループにとって不利益に成らない形で決着する様に個人的に願います。
代替地との等価値交換で、なとみらい線の本牧港湾部延伸を行い日本最初のアーク溶接鉄橋の高島線瑞穂埠頭鉄橋を産業遺産登録し引込線を遊歩道化等で活用する等の史跡保護と都市計画を融合した横浜らしい、旧新港埠頭(みなとみらい21地区)の再開発で活躍した頃の東急サンに様に、邪道ではない王道(君子の道理)で改めて活躍の場が多く切り開かれる事を神仏に祈願します。


山中市長、恐らく市長就任後に表ではなく組織内で様々な御尽力を行って下さったと思います。
ありがとうございました。

東急さん将来、本社横浜に移してくれないかな~?
東京の渋谷に居ては、自然や文化や史跡等の日本の良い面が全く見えて来ないし、各都市の個性を活かすと言う観点も生まれないと思います。
東急が東京ではなく神奈川の横浜市や鎌倉市に本社を移し歴史文化史跡自然との共存と完全保護を活用する第一人者として、他の日本文化の破壊者である某ゼネコンと一線を画すSDGs第一人者として、横浜発祥のワシントンの桜並木で活躍した横浜植木やプラント業の日揮や健康食品のファンケルや飛行機の修繕を行う日本飛行機や東急の旧横浜金沢プロパティーズ株式会社の方々等と共に世界に誇る横浜の企業連合体に成って下さったら良いなと個人的に願望を持っています。
横浜の企業ではありませんが海上自衛隊の艦船の建造補修を担うIHI等と一緒に、横浜市に拠点を置く企業同士の連携を活かし、世界の親日友好諸国で多文化共生と史跡文化自然保護と持続可能な社会の実現を担う世界有数の多業種連合体の様な活躍が未来に生まれて欲しいと個人的に妄想しています。

東京23区では作られた緑地しかなく住宅街も住む人々の階層や人種も区切られていて、自然林を見る事も否応なしに多文化の日常生活を経験する事も出来ないから日本文化や自然が何かも理解出来ないままでしょう?
東京は必要な時に必要な物や自分の見たい事を見るのには便利ですけどね~。ネット社会と同じで自分の求める事や物以外と多く触れる事が少ない町ですよね。
川崎や横浜や鎌倉や平塚に本拠を移せば我々下々の生活~高所得階層迄、様々な国籍の人のC文化もc文化も求めて無くても体感する事も関わる機会も多く有ります。


神奈川県の中部~東部に東急電鉄の本社移しませんか?
絶対にそっちの方が電鉄業としても不動産業者としても開発業者としても地政的に見える物が多いかと思うんだけどなぁ~・・・と。

明日の夜、また別に普通の記事を書きます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ